【4年生】たけのこタイム
掃除後の10分間のたけのこタイムでは、新出漢字を学習したり、算数の問題を解いたりしています。
掃除後、バタバタしますが、10分間席に座って学習をすると心が落ち着きますね!
【4年生】 2023-04-20 19:32 up!
【4年生】50m走!
50mのタイムの測定をしました。
自分の記録を更新するために全力でチャレンジ!!
最後まで走りぬきました!!
【4年生】 2023-04-20 19:32 up!
【4年生】角とその大きさ
算数科の学習は、「角とその大きさ」の学習を進めています。
分度器の使い方に少しずつ慣れてきて、角の大きさが図ることができるようになりました。
三角定規の角を使って、いろいろな大きさの角も作りました!
【4年生】 2023-04-20 19:32 up!
初めての理科
子どもたちが楽しみにしていた理科の授業がありました。1回目ということで、理科室での座り方や、学習の進め方を教えてもらいました。これから本格的にはじまる学習に興味深々でした。
【3年生】 2023-04-19 18:26 up!
2年「ゆうぐであそぼう」
体育科「ゆうぐであそぼう」の学習です。大きな総合遊具の2階までチャレンジしました。
「親指でしっかりかぎをかける」「手と足の中の3つで支える」など、しっかり約束を守って活動できました。安全に気をつけて、これからも遊びましょうね。
【2年生】 2023-04-19 11:49 up!
2年「おはなみスケッチ」
図画工作科「おはなみスケッチ」の学習です。校庭に出てスケッチをしました。よーく見て、ていねいに色をぬっている様子も見られました。
その後は教室で。見つけた「春」を並べて、それぞれの思い浮かべた春の風景を表しました。出来上がった作品は、参観でぜひご覧ください。
【2年生】 2023-04-19 11:49 up!
【4年生】まぼろしの花
図画工作では「まぼろしの花」を描いています。「花びらはどんな色かな。」「葉っぱはどんなかたちかな。」など創造し、思い思いに描いています。
それぞれ違ったまぼろしの花を描けているので、見ていて楽しいです!
【4年生】 2023-04-18 21:37 up!
学年遊びその2
2回戦目は1位決定戦、3位決定戦をしました。白熱した試合は見ごたえ十分です。
【3年生】 2023-04-18 21:34 up!
学年遊びその1
3年生になってみんなで集まり、先生の紹介や、ドッジボール大会をしました。2年生のときよりも投げるスピード、素早く逃げるなどパワーアップしたドッジボールになりました。
【3年生】 2023-04-18 21:34 up!
総合遊具の使い方
体育の時間に総合遊具の使い方の学習をしました。一番上まで使えることに、子どもたちは目の色を輝かせていました。しっかりと3点持ち(両手・片足)で支えるることを確認し、無理をせずに自分のできる高さで練習しました。
【3年生】 2023-04-17 21:34 up!