![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:914034 |
25日(火)授業参観 その8![]() ![]() ![]() 25日(火)授業参観 その7![]() ![]() ![]() 25日(火)授業参観 その6![]() ![]() ![]() 25日(火)授業参観 その5![]() ![]() ![]() 25日(火)授業参観 その4![]() ![]() ![]() 25日(火)授業参観 その3![]() ![]() ![]() 25日(火)授業参観 その2![]() ![]() ![]() 25日(火)授業参観 その1![]() ![]() ![]() 今年初めての参観日ということで、少し緊張気味の子どもたちでしたが、がんばる自分の姿を保護者の方々に見ていただける嬉しさが、その表情からたくさん伝わってきました。 二条城北の子どもたちは、普段からしっかりと授業に向かい、よい姿勢と態度で学習に取り組めています。今日も普段の姿どおり、集中してがんばってくれました。 お忙しい中、ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 がんばった子どもたちを、おうちでたくさんほめてあげていただけると嬉しいです。 写真は、わかたけ学級、草の芽2年、3年の様子です。 23日(日)「こども110番のいえ」ウォークラリー
日曜日の朝、PTA主催の「こども110番のいえ」ウォークラリーが行われました。
「こども110番のいえ」は、子どもたちが地域の中で、安心・安全に暮らせるようにと協力してくださっている家庭や施設の皆様です。二条城北小学校区では、4月現在50を超える方々に登録をいただいています。 そして、このウォークラリーは、いざというときに子どもたちが駆け込めるよう、その場所や人を知っておけるようにとPTAを中心に毎年行ってくださっている行事です。 今年もたくさんの子どもたちが参加してくれました。 ポカポカ陽気のもと校区をめぐり、訪れた「こども110番のいえ」の方々にしっかりとあいさつをし、ラリーカードにシールを貼っていただきました。 楽しみながらたくさん学ぶことができました。 休日の朝にも関わりませずご協力いただいた「こども110番のいえ」の方々、ボランティア等でご協力くださった地域諸団体・保護者の皆様、主催いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 21日(金) 1年 図工「ちょきちょきかざり」
図画工作科「ちょきちょき かざり」の様子です。折り紙を折って切り、ひらいてどんなかたちができるか試しました。「ぎざぎざになったよ。」「こんなにのびたよ。」と、とても嬉しそうに友達と共有していました。
![]() ![]() |
|