![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:82 総数:777915 |
生徒会入会式
4月20日(木)6限、生徒会認証式が行われました。各クラスの学級委員(評議・生活・環境衛生・文化・体育・図書・広報)を認証し、前期の生徒会活動が始まる日です。
「全学年で、自慢できる音羽中学校をつくっていきましょう。」と、生徒会長からの力強い呼びかけ。その後、各委員長より代表生徒へ、認証書の授与が行われました。 ![]() ![]() ![]() 春体激励会(その5)
これまでの自分たちの練習を信じて、仲間を信じて、力いっぱい戦ってください。
![]() ![]() ![]() 春体激励会(その4)
すでに大会が始まっている部を含め、今週末から5月初旬にかけて、各部の春季大会が行われます。
![]() ![]() ![]() 春体激励会(その3)
選手の言葉のまっすぐさと、耳を傾ける皆のまっすぐな目が、印象に残ります。
![]() ![]() ![]() 春体激励会(その2)
生徒会代表激励の言葉の後、各部キャプテンからの力強い決意表明がありました。「限られた時間を工夫して練習したこと」「目標を一つ一つ達成してきたこと」「大会に向けた決意」など、素直な言葉で語ってくれました。胸が熱くなりました。
![]() ![]() ![]() 春体激励会
4月19日(水)6限、春体激励会を実施しました。全校生徒が一堂に会しての開催です。吹奏楽部の演奏と共に、ユニフォーム姿の選手団が入場し、激励会がスタートしました。
![]() ![]() ![]() 全国学力・学習状況調査(3年生)
4月18日(火)、3年生は全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析する「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。調査内容は、生活習慣などに関する質問紙と教科に関するもので、今年度は国語・数学・英語の3教科が実施されます。
午前中、3年生の各教室では、教科の問題と質問紙に、一生懸命取り組む姿が見られました。英語の「話すこと」調査は、21日(金)に実施予定です。最後まであきらめず、今までの学習の成果を充分に発揮してください。(調査結果の概要は、秋以降にお知らせする予定です。) ![]() ![]() ![]() 食育掲示板(4月)
職員室前に食育掲示板があります。4月のテーマは「朝ごはんを食べよう!」です。朝ごはんは、午前中の活動の際、脳や体のエネルギーとなります。授業中に集中力が続かなかったり、体がだるかったりするのは、朝食をきちんと食べていないからかもしれません。朝食をきちんと摂ることは、健康的な生活習慣の定着にとても重要なことです。
昼食は給食を頼んでいただき、お弁当作りに費やしていた朝の時間を、充実した朝食作りに充てていただくことをお勧めいたします。 ![]() 部活動紹介(その2)
発表後の1年生は明日から始まる部活動体験に期待を膨らませた表情を浮かべていました。
![]() ![]() ![]() 部活動紹介
生徒会入会式後、新入生に向けた部活動紹介が行われました。各部活動の目標や練習内容を披露するなど、活気のある発表となりました。
![]() ![]() ![]() |
|