![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:351550 |
【4年】毛筆『花』
どこに注意して書けばよいのか意識して、ゆっくり丁寧に、集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 【1年】図画工作科「ちょきちょきかざり」
紙を折ったり切ったりすることで、いろいろな形が作れることに気付き、楽しんで活動することができました。
「こんな形を作りたい!」「ハートみたいになった!」「メガネができた!」 とできた折り紙を見せ合っていました。 ハサミの使い方も確認しました。これからできることがどんどん増えそうですね。 ![]() ![]() ![]() 【1年】図書の時間
先週初めて図書館に行きました。子どもたちはたくさんの本に大喜びでした。
今日は、本の借り方と返し方を図書館司書の大塚先生に教えてもらいました。 子どもたちは本が好きです。図書の時間はとても静かに、集中して本を読んでいます。授業後「まだ図書館にいたいです!」という声が聞こえてきます。 これからたくさんの本に出合ってほしいなともいます。 ![]() ![]() ![]() 【5年】どんな曲かな?![]() ![]() 歌詞を見ずに、音楽を聴きながらどんな歌詞かを考えました。 初めはなかなかどんな歌詞かを聴き取ることができなかったですが、何度も聴いているうちに分かるようになり、最終的に1番から3番までの歌詞をみんなで完成することができました。 次の学習では、こいのぼりが泳いでいる様子を思い浮かべながらみんなで歌いましょう。 【2年】音読発表会![]() ![]() お家でもたくさん練習を見ていただいて、ありがとうございました。 これからも、どんどん音読が上手になっていってほしいです。 【2年】朝の読聞かせ![]() ![]() 今週より隔週で読み聞かせに来ていただきます。1年間よろしくお願いします。 3くみ こいのぼりを作りました!![]() ![]() 自分の好きな絵や模様を描いて貼ったり、手形を押したりしてうろこを表現しました。 オリジナリティー溢れる素敵な鯉のぼりになりそうです。完成が楽しみです♪ 【1年】朝の読み聞かせ
今日の朝学習は、図書ボランティアの方に本の読み聞かせに来ていただきました。「そらまめくんとめだかのこ」という本を読んでもらいました。
実際にそらまめやさやえんどう、ピーナッツをもってきていただき、子どもたちは「本物のそらまめくんだ!」と大喜びでした。 今週より隔週で読み聞かせに来ていただきます。1年間よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 【5年】リレー![]() ![]() ![]() 1年ぶりのリレーだったので、ウォーミングアップ後に1度走り、タイムを計りました。 その後、タイムを縮めるためにどんな工夫をしたらよいのかをみんなで出し合いました。 腕の振り方姿勢、走順やバトンパスなど色々な工夫が子ども達から出てきました。 次回はみんなが出した工夫を取り入れて活動していきたいと思います。 授業後に、リレーに参加して下さった校長先生にお礼ダンスをしました。 【1年】交通安全教室
今日は北警察署と北区交通安全協会の方々に来ていただき、交通安全について授業をしていただきました。
普段の登下校の自分たちの様子を振り返りながら、安全に外を歩けるようにはどうすればよいか考えることができました。実際に学校から島津アリーナまでの横断歩道を渡る練習もすることができました。 今日学んだことを生かして、安全に登下校していきましょうね。 ![]() ![]() ![]() |
|