![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:159 総数:1111069 |
令和5年度 学校教育目標
令和5年度がスタートし、はや1ヶ月が経過しました。
今年度の学校教育目標である「発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成」をあらゆる教育活動を通して実践していきたいと思います。そして、生徒の発信力・行動力を引き出し、自分の価値や存在意義を前向きに受け止めることのできる生徒を育成できるよう、今年度も生徒・保護者・地域・教職員が一体となり、桂川中学校教育を推進していきたいと思っております。今後とも桂川中学校への、ご理解・ご支援・ご協力をなにとぞよろしくお願いいたします。 今年度の学校教育目標(教育構想図)を掲載していますので、是非ご覧ください。 令和5年度 教育構想 春季総合体育大会【バスケットボール部】
30日(日)に上京中学校におきまして春体1回戦が行われました。対戦相手は旭丘中学校でした。前半は一進一退の展開でしたが、後半は3ポイントシュートなどで得点を重ね、69対41で勝利することができました。おめでとうございます。次の2回戦も頑張ってください!
![]() ![]() 春季総合体育大会【バレーボール部】
29日(土)に花山中学校で春体1回戦が行われました。対戦相手は洛水中学校でした。1セット目は残念ながら相手のペースで落としてしまいましたが、2セットはシーソーゲームで展開しました。結果は残念ながら0対2でしたが、本当にがんばりました。次の夏季大会では上位に進出できるように頑張ってください。
![]() ![]() PTA学級委員会
令和5年度のPTA学級委員が、先日選出されました。本日は、学校に集まっていただき、顔合わせと委員会を決定しました。各クラスの学級委員から、学年委員、教養委員、地域委員の役割分担をします。各委員での活動内容の説明があり、PTA会長からの温かい話もあり、和やかな委員会になりました。本部役員の皆様を中心に、本校教育活動へのご尽力どうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 授業の様子【4月28日】
3年生の授業の様子です.パフォーマンステストがあったり、グループ協議をしていたり、授業にも生徒の活動が増えてきました。しっかり学習をしてくださいね。
![]() 生徒会本部「昼休みミーティング」
本日28日(金)、昼休みの時間に校長室におきまして、生徒会本部役員と校長との「昼休みミーティング」を開催しました。昨年度から始まったミーティングですが、今年度1回目の開催でした。「学校生活のきまりプロジェクト」に関する内容や「令和5年度の様々な要望」について意見交換ができました。よりよい桂川中学校になるように、生徒会本部が中心に一致団結して様々な行事に取り組んでいきましょう!
![]() ゴールデンウィークに向けて授業の様子【4月27日】
本日27日(木)、授業の様子です。今年度の授業が本格的にスタートして、はや2週間ほどが経ちました。各教科1時間1時間の「授業」大切に、1年間学習していってください。がんばれ!!
![]() 2年 生き方探究チャレンジ体験に向けて
本日26日(水)6限、2年生は「生き方探究チャレンジ体験」に向けての内容を行いました。いよいよ、5月24日(水)から26日(金)の3日間の日程で4年ぶりに行います。本日は各事業所の代表者を決定したり、事業所への通勤方法などを確認しました。有意義な3日間になるように頑張ってください!
![]() 全国学力・学習状況調査
本日、3年生は全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」調査を行いました。各自がタブレットを使って、今年度初めて、オンラインによる回答方式で実施されました。初めての方法だったので戸惑うところもありましたが、今後もこの形が増えてくると思われます。ご協力ありがとうございました。
![]() |
|