![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:253 総数:1108622 |
春季総合体育大会【野球部】
5/3、野球部は2回戦にのぞみましたが、洛星中に2−7で惜しくも敗れました。終盤に追いつくチャンスがあったので悔しい敗戦です。夏に向けての課題は見つかりましたか?夏季大会では、今以上に強いチームになっていることを期待しています。お疲れ様でした。
![]() ![]() 春季総合体育大会【陸上部】
5/3、西京極たけびしスタジアムで陸上競技大会が開催されました。快晴の中、陸上部は大健闘です。男子4×100mリレー6位、男子3000m7位、800m7位、400m3位と入賞しました。女子も僅差で入賞を逃した選手が何人もいました。応援も熱い中、最後まで大きな声で頑張ってくれました。
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会【バスケットボール部】
本日3日(水祝)、春体2回戦が加茂川中学校で行われ、栗陵中学校と対戦しました。残念ながら15対64で敗退しました。しかし、最後まであきらめず、本当によく頑張りました。この経験を生かして、夏季大会では更に上を目指しましょう!頑張れ!
![]() ![]() 春季総合体育大会【サッカー部】
本日3日(水祝)、サッカー部の春体初戦が行われました。対戦相手は東山中学校でした。開始早々、多くのチャンスを作りましたが、残念ながら得点をあげることができず、逆に相手に先取点をとられる展開となりました。しかしながら、最後まであきらめず、得点を狙いに果敢に攻めていきましたが、残念ながら0対2で敗れました。このくやしい気持ちを忘れず、次大会では上位進出できるように頑張ってください!
![]() ![]() 春季総合体育大会【ハンドボール部・男子】
ハンドボール部男子は、4/29(土)に洛西中と対戦し46−6、4/30(日)に深草中と対戦し、32−14と大勝しました。優勝に向けて素晴らしい2試合でした。この調子で、気をゆるめずに頑張ってください。期待しています!
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会【ハンドボール部・女子】
ハンドボール部女子は、4/29(土)に松尾中と対戦し30−2、4/30(日)に東山泉小中と対戦し29−10で大勝しました。秋季大会のリベンジに向けて、次の試合も頑張ってください。期待しています!
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会【卓球部】
卓球部は、4/29(土)に個人戦が行われ、3年男子1名が予選2位、3年女子の3名(10・11・15位)と2年女子1名(9位)が、見事に本戦進出を決めました。初めて本戦に出場選手もいて、大健闘の個人戦になりました。4/30(日)は、伏見港公園体育館で団体戦が行われ、大観衆の中、女子団体は準決勝まで勝ち進み、惜しくも双ヶ丘中に敗退しましたが、3位決定戦で七条中に勝利しました。男子団体は、優勝した神川中と2回戦で2−3と惜敗しました。夏の目標は、アベック優勝です!
![]() ![]() ![]() 春季総合体育大会【ソフトテニス部】
本校テニス部は、4月29日(土)に個人戦1が、生き方探究館グランドで行われ、3ペアが個人戦2へ進出しました。大健闘の個人戦となりました。4月30日(日)には団体戦が桂中学校で行われ、1回戦は醍醐中学校に3−0、2回戦は桂中学校に2−0で快勝し、3回戦に進出です。次勝てばベスト8になります。ぜひ頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 令和5年度 学校教育目標
令和5年度がスタートし、はや1ヶ月が経過しました。
今年度の学校教育目標である「発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成」をあらゆる教育活動を通して実践していきたいと思います。そして、生徒の発信力・行動力を引き出し、自分の価値や存在意義を前向きに受け止めることのできる生徒を育成できるよう、今年度も生徒・保護者・地域・教職員が一体となり、桂川中学校教育を推進していきたいと思っております。今後とも桂川中学校への、ご理解・ご支援・ご協力をなにとぞよろしくお願いいたします。 今年度の学校教育目標(教育構想図)を掲載していますので、是非ご覧ください。 令和5年度 教育構想 春季総合体育大会【バスケットボール部】
30日(日)に上京中学校におきまして春体1回戦が行われました。対戦相手は旭丘中学校でした。前半は一進一退の展開でしたが、後半は3ポイントシュートなどで得点を重ね、69対41で勝利することができました。おめでとうございます。次の2回戦も頑張ってください!
![]() ![]() |
|