![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:175 総数:1494901 |
春季大会(ラグビー部)
4月29日(土)10時から吉祥院グラウンドにてラグビー部の春季大会予選が行われました。試合序盤からトライを重ねて40−0で前半を終え、後半は相手校の猛攻を受け3トライを許す結果となってしまいました。
次戦は5月6日(土)11時から吉祥院グラウンドで決勝トーナメント1回戦を迎えます。応援のほど宜しくお願い致します。 ![]() ![]() 春季大会(女子バレーボール部)
4月30日(日)近衛中学校を会場として,女子バレーボール部が春体の2・3回戦に挑みました。対戦相手は2回戦は近衛中学校、3回戦は深草中学校。終始自分たちのペースで試合を進め、3回戦を突破し見事4回戦に駒を進めました。次は5月3日に強豪校の太秦中学校との対戦になります。最後まで全力を尽くしてください!
![]() ![]() 春季大会(男子バスケットボール部)
4月30日(日)洛南中学校を会場として,男子バスケットボール部が春体の初戦を迎えました。対戦相手は洛水中学校。序盤からリードを奪い、途中追い上げられましたが、見事に初戦を突破し,次へと駒を進めました。次は5月3日に平安中学校との対戦になります。この調子で次回も頑張ってください。
![]() ![]() 春体に向けて
明日から各部活動で本格的に春季大会が行われます。放課後少し汗ばむくらいの陽気の中で、いつも以上に気持ちの入った練習が行われていました。
この土日には、ラグビー、男女バスケット、女子バレー、卓球、サッカー部が公式戦に挑みます。最後まで諦めずに、ベストを尽くしてほしいと思います。頑張れ伏中生!! ![]() ![]() ![]() 授業の様子(8組)
4月27日(木)昨日とは打って変わって朝から気持ちの良い青空が広がっていました。
そのよう中、4時間目、8組は理科の授業で押し花をするために、協力してみんなで花を摘みました。きれいな押し花ができることを楽しみにしています! ![]() ![]() 学旗旗制作(2年生)
4月26日(水)今日は朝から雨の1日になりました。そのような中で、放課後には学級旗づくりが行われています。2年生は1年生の違い、昨年度の経験をいかして、手慣れた様子で作業を進める姿が見られました。昨年以上の素晴らしい学級旗を完成させてください!
![]() ![]() 学級旗制作(1年生)
4月25日(火)懇談期間中の放課後,学級旗づくりが行われています。1年生は初めての学級旗づくりなので、作業に戸惑いながらも楽しそうに作る姿が見られました。
各クラスで決めた学級目標をもとにデザインを作成,下書きをしてから着色します。見たところ、思ったより作業が順調に進んでいるようです。素晴らしい学級旗を完成させてください! ![]() ![]() 春季大会(野球部)
4月22日(土)本校野球部は勧修寺グランドにて開催された春季大会に挑みました。今年度最初の公式戦となる大会,試合前は少し緊張気味の様子でした。
試合は山科中学校が終始有利に進め,本校野球部も終盤に粘りを見せるものの、1回戦で敗退しました。この悔しさを忘れずに,最後の夏に向けて練習に励んでほしいと思います。本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() 第1回中央各種委員会
先日の認証式を経て,4月21日(金)放課後に、第1回中央各種委員会が行われました。委員会では、まず自己紹介から始まり,取組方針を中心に常時活動の確認もされました。
委員会活動は部活動とともに,縦割りのメンバーで取り組める貴重な機会です。自ら考え行動できる自主的な生徒会活動となるよう、クラスの代表として責任を持って頑張ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 部活集会(1年生)
4月20日(木)放課後,1年生だけの「部活集会」を行いました。3日間の部活見学期間を終え、1年生にとっては,初めての部活集会です。自己紹介や今後の予定などの約束事を周知徹底していました。今から活動が待ち遠しいです。
![]() |
|