![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:49 総数:351143 |
【4年】リレー
チームのタイムを伸ばすことをめあてに活動しています。競走するのは、勝敗を決めるためではなく、より速く走るためです。
子どもたちは、「走り方をよくする」「バトンパスをうまくする」「走る順番を変える」などで、タイムを伸ばそうとしています。 「もうちょっと引き付けてからスタートしたほうがいいよ。」「スタートが上手な人が1番最初に走るといいよ。」「コーナーでふくらまないように走ってね。」といった声が聞こえてきます。 ![]() ![]() ![]() 【1・2年】あさがおのたねのプレゼント
2年生が1年生のときに育てた朝顔の種を、1年生にプレゼントしました。種が包まれていた紙にはメッセージが書いてあり、お手紙にも1年生は大喜びでした。
「わたしたちも学校で育てたい!」 「2年生、ありがとう!!」 と1年生はとっても嬉しそうに話していました。 2年生は1年生の前で、堂々とメッセージを伝えることができました。 2年生、ありがとう。 ![]() ![]() ![]() 【1年】休み時間の過ごし方
休み時間にフルーツバスケットをしました。「みんなでするの楽しいね。」「またしたい!」と声が聞こえてきました。
ダンゴムシを探すのが好きな子どもたち。「今日もダンゴムシ探しに行こうね。」と朝から友だちと話す姿も見られます。 雨の日は折り紙を楽しんでいます。本で調べたり、教え合ったり、かぶとやこいのぼりを作っていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】色々なところで活躍中![]() ![]() ![]() どの子も各委員会活動で自分の仕事を一生懸命頑張っています。 大将軍小の高学年としてこれからも頑張って下さいね。 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() これから、フレンドリー遊びなどでも交流していきます。 1年生の仲間入り、うれしいですね。 頼りになる6年生!![]() ![]() ![]() 様々な場面で、活躍しています。 1年生の教室には、掃除のお手伝いをする6年生。「こうやって掃くんだよ。」「ぞうきんはこうやって絞るんだよ。」と優しく教えてくれます。 また、今日の1年生をむかえる会に向けて、フレンドリーグループの1年生に名札を作ってプレゼントしました。 今日のむかえる会では、1年生が名札を付けて嬉しそうに入場する姿を笑顔で見守る6年生の姿が素敵でした。 6年生の「優しく」「頼りになって」「かっこいい」姿は全校のよいお手本になっていますね。これからの活躍も楽しみです。 3くみ 絵本の読み聞かせをしていただきました!![]() 子どもたちは絵を見て、耳で聴いて、お話を楽しんでいました! 「すごすぎる!」「これ知ってる!」など思わず声が漏れてしまう場面もありました! いつもありがとうございます! 3年 体育科![]() 【1年】国語科「吹き出しを使って」
国語科「いいてんき」「なんて いおうかな」の学習では吹き出しカードを使って、学習を進めています。
絵を見てどんなことを言っているか考えたり、絵の中にいる人物を自分と置き換えて考えたりすることができていました。 ![]() ![]() 【1年】みんなでつくったこいのぼり
3くみのみんなと一緒にこいのぼりを作りました。
コーヒーフィルターに好きな絵や柄を描いて楽しみました。 完成したこいのぼりは、生活科ルームの前に飾っています。 「また3くみの友だちともっと遊びたい!」 「3くみの教室って何があるの!?」 と話していました。また交流がたくさんできるといいですね。 ![]() ![]() |
|