京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up19
昨日:57
総数:840677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年 音楽 情景を思い浮かべながら歌おう!2

自分なりの方法で表現していますね。

情景を思い浮かべ、どんな歌い方ができるのか考えていました。次の歌声楽しみです!
画像1
画像2

【4年生】気温を測ろう!

理科の学習は、「天気と気温」の学習を進めています。

曇りの日、1時間おきに外に出て気温を測ります。

温度計の使い方や計測の仕方に気を付けて計測しました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽 情景を思い浮かべながら歌おう!

画像1
画像2
画像3
今日は、情景を思い浮かべながら考えていきました。歌詞を音読したり、聴いたりするなかで、どんな景色が浮かびましたか。

上手に絵や言葉で表現していましたね!

6年 フッ化物洗口!

画像1
各クラス、朝からフッ化物洗口が始まっています!
続けていきましょうね。

2年 ふしぎなたまご

図画工作科で「ふしぎなたまご」を作っています。
見た目がとってもカラフルで、とってもおしゃれで、とってもおもしろい、そんなたまご。割れると、中から楽しいものが…!

「中から、かわいい動物が出てきそう…!」
「割れたらにじがかかりそう…!」

それぞれ想像をふくらませながら、楽しいたまごの絵を描いています。
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 1年生のためにがんばるぞ!

5月に、1年生と一緒に校内探検をします。それに向けて、各教室にどんなものがあるか、どんなことができるか、どんな先生がいるかを調査しています。

「ここの教室は、○○先生がいるんだ!」
「音楽室にはどんな楽器があるんだろう?」
「竹の子ホールは何するところ?」

この後、調べたことをポスターにして、各教室前に貼ります。
1年生に分かりやすくまとめられるよう、頑張ります!
画像1
画像2

2年 50m走

先週の金曜日に、学年で50メートル走をしました。力いっぱい腕をふって走る子、友達を全力で応援する子、素敵な姿がたくさん見られました。
画像1

学校評価アンケート令和4年度12月実施結果

令和4年度12月実施の学校評価アンケート結果です。

R4/12評価アンケート結果

teammmm 外国語 What color do you like?

画像1
英語の学習では「What color do you like?」「What fruit do you like?」など、相手の好きなものをたずねあいました。
意外な答えがいくつかあり、驚きながらも楽しんで行うことができました。

teammmm 音楽 長調と短調

画像1
画像2
音楽の学習では「長調」「と短調」の学習をしました。
長調は明るい感じ、楽しい感じがするのに対し、短調は暗い、悲しい感じがすると子どもたちから率直な意見が出ました。
また、リコーダーではソ♯の音を学習しました。指使いが難しいですが、頑張ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp