京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:22
総数:270213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」

4月26日 1年生 朝の様子

画像1
画像2
画像3
雨の中元気に登校してきました。

4月26日 光の子学級 1時間目

画像1
画像2
かけ算カードを作りました。

3年 ふき上がる風にのせて

画像1
画像2
図画工作科の学習で、送風機からの風にのせて、ビニル袋を飛ばし、様々な動きや浮く作品を作りました。
スズランテープや傘袋を使ってひらひらしたものを作ったり、袋を膨らまし、ふわふわ浮かぶ物を作ったりしました。

5年生 図画工作科「心のもよう」

画像1
画像2
自分の内面にある性格や感情、思いを絵の具の色や濃淡、
線の描き方などを工夫して表しました。

優しい気持ちや、不安な気持ち…いろいろな心情が入り混じっている様子を表現していました。

6年生 4月25日 この集まりは・・・

画像1
この集まりは何でしょうか・・・?

6年生は体育で「サッカー」をしています。今日は昨日の学習をふりかえり、今後の学習をどうしていけばみんなが楽しんで取り組めるかを話し合いました。
今日は、みんなの振り返りを見てチームメンバーの思いを知ったり、コートの広さや人数が適切かを考えたりしました。

4月24日 光の子 1時間目

画像1
光の子学級で,間違い探しをしていました。

学習の様子7

光の子学級は自分に合った課題を選び学習をしています。
画像1
画像2
画像3

学習の様子6

6年生は算数の学習をしています。
自分に合った課題を選び、学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

学習の様子5

5年生は音楽の学習をしています。
歌詞の内容を理解し、歌い方の工夫を考えています。
画像1
画像2

学習の様子4

4年生は視力検査をしていました。
教室では、待機している子どもたちがそれぞれに合った学習をしていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp