京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up31
昨日:67
総数:840008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年 体育科「リレー」

画像1
画像2
体育科「リレー」の学習で、走りながらタイミングよくバトンのを受渡しをする練習をしています。リードするタイミングをつかむために、「ゴー!」と声をかけたり、チームでアドバイスをしたりしながら練習を頑張っています。どんどんかっこよくバトンパスができるようになってきました。

teammmm 書写 草原

画像1
5年生初めての書写の学習をしました。
毛筆で書く字は「草原」で、かご字、ほね書き、チャレンジの3枚のプリントで練習をした後、本番です。
姿勢をピンっと伸ばして集中して書いていました。

teammmm 図工 お気に入り風景

画像1
画像2
図工では「お気に入りの風景」の学習をしています。
学校の中の風景をよく見て絵を描くためにGIGA端末で写真を撮りました。
これで雨が降ってしまった日でも風景を描くことができますね。

5-2 調理実習をしました!

画像1画像2画像3
本日家庭科の学習で調理実習をしました。お茶の入れ方を学びました。水の量を測ったりお茶を班の人に入れたりと、みんなで協力しながら挑戦することができました。

teammmm 学活 インターネットの使い方

画像1
画像2
学活ではインターネットの使い方の学習をしました。
班ごとに5種類の写真をみて、インターネットに公開しても問題がないと思う順に並べ変えます。どの班も、「〜だからあかんと思う。」「〜やし、いいんじゃない?」と理由づけて話し合いをしていました。
インターネットに言葉や写真を公開する前に本当に公開してよいかどうか、「心のブレーキ」をかけてほしいと思います。

6年 家庭科 見つめてみよう、生活時間!

画像1
画像2
画像3
今日は、自分の生活時間を見つめました。学校がある日とお休みの日を比べると、おもしろかったですね!

自分の生活から、工夫できることや心がけることなどを見つけていきましょうね。

teammmm 体育 ソフトバレーボール

画像1
体育でソフトバレーボールの学習をしています。
最後まであきらめずにボールを追いかけて打つ姿がたくさん見られ、どの試合も白熱しています。また、試合と試合の間には作戦タイムもとり、だれがどの場所に立つのか、こんなボールが来たときはどうするのかなど、様々なことを話し合っています。
勝つためにチームで協力して頑張ってほしいと思います。

【4年生】角とその大きさ

画像1
画像2
算数科の学習の様子です。

ノートに自分の考えを書いて、発表しています。

自分の考えに自信をもって、どんどん伝えていきましょう!!

teammmm たけのこタイム 新出漢字

画像1
たけのこタイム(昼学習)で、新出漢字を学習している様子です。
読み方や書き順、使い方など、一つ一つきちんと覚えてほしいと思います。

6年 音楽 情景を思い浮かべながら歌おう!2

自分なりの方法で表現していますね。

情景を思い浮かべ、どんな歌い方ができるのか考えていました。次の歌声楽しみです!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

その他のおたより

1年・配布プリント

2年・配布プリント

3年・配布プリント

4年・配布プリント

5年・配布プリント

6年・配布プリント

学校評価

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp