![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:257555 |
6年 体育 みんなで協力して![]() ![]() ![]() みんなで「へびおに」をしたり、 風船をつかったゲームをしたりしました。 みんなで協力して、楽しく活動していました。 2年生 国語科の時間
「おはなしを読み、やくにわかれて音読しよう」という単元で「ふきのとう」を学習しています。まずは二人読みをしました。「様子がよくわかるように読めたね。」「ふきのとうみたいにかわいく読めました。」とお互いの良いところを褒めあいました。
![]() ![]() ![]() 「がっこうのもじたんけん」をしよう!(1年生)![]() ![]() ![]() 「がっこうのもじたんけん」をしよう!(1年生)![]() ![]() ![]() 今日は書写の学習で「がっこうのもじたんけん」をしました。校舎の中をみんなで歩き、ひらがなやかたかな、漢字などの文字を見つけました。「先生!あそこにあるよ!」と子どもたちはたくさん発見していました。 書写の学習(4年)
書写の学習では、「花」という字を書きました。点画の筆使いや字形を整えて書くためのポイントを意識しながら字を書いていました。4年生になってから初めての書写の学習でしたが集中をして一生懸命書く姿が素晴らしかったです。
![]() ![]() 5年 図工 絵の具スケッチ![]() ![]() 6年 社会 歴史人物に夢中![]() ![]() みんな資料集の中に出てくる歴史人物を見て、 自分の知っている人物を声に出し合っていました。 早く歴史の学習がしたくてわくわくしているようです。 5年体育 オリジナルの体操を作ろう![]() ![]() 「速く走るためには、足を速く動かす動きが必要だね。」「腕を大きく回す動きを取り入れよう。」といった声が上がり、できた体操を交流する場面では、学級のみんなで試し、オリジナル体操のよさを確かめました。 2年生 体育の時間2
のぼり棒は裸足のほうがやりやすいので、裸足になった子もいました。もちろん靴でものぼる猛者もいました。保護者の皆様,靴下が汚れてしまったと思います。申し訳ございませんでした。お洗濯よろしくお願いします。
![]() ![]() 2年生 体育の時間1
遊具の使い方を学習しました。うんてい・ジャングルジム・鉄棒と2年生からはのぼり棒もつかえます。新しく使える遊具が増えて、みんなとっても楽しそうでした。
![]() ![]() |
|