京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up22
昨日:92
総数:638557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝夕は少しずつしのぎやすくはなってきましたが…まだまだ暑い日が続いています。しっかり寝て、よく食べて、体調を整えましょうね!

学校の安全を守る高学年!

4月27日(木)

昨日は一日雨で,外で遊べませんでした。今日は,いいお天気になり,休み時間に一斉に運動場に出てきました。

今年度から,全学年が一度に遊べるようになり,しかも,今週からは1年生も休み時間に出てきています。

廊下を走ったり運動場で困ったりすることがないように,高学年の委員会の人たちがパトロールをしたり歩くことを呼び掛けたりしています。

休み時間に,みんなのために動いてくれるとっても素敵な取組ですね!
画像1
画像2

1年生 視力検査

4月27日(木)

今日は1年生の視力検査です。

先生にやり方を教えてもらって,見える方に懸命に指を指しています。
待ち方も戻り方もばっちりです!
画像1
画像2

早速頑張っています!

4月26日(水)

昨日の委員会活動で話し合ったことを受けて,今日から,5年生も含めた新たなメンバーで委員会活動をスタートしました。
画像1
画像2
画像3

26日(水)今日の給食

4月26日(水)

今日の献立は、
*味つけコッペパン
*牛乳
*じゃがいものクリームシチュー
*ソテー

給食には、いろいろな種類のパンがあります。
あじつけコッペパン・ミルクコッペパン・こくとうコッペパン・コッペパン・バターうずまきパン・ぜんりゅうふんパン・こがたコッペパンなどです。
パンは、はしからちぎって食べましょう。
画像1

6年生 音楽の学習

4月26日(水)

 「翼をください」の歌の学習をしています。
画像1

5年社会「世界の中の国土」

4月26日(水)

 前回学習した、緯度や経度などを使って日本の位置を説明した活動について復習しています。
画像1

2年音楽「音楽でみんなとつながろう」

4月26日(水)

 世界の遊び歌を、みんなで楽しく遊びながら歌っています。今日は「子犬のビンゴ」の歌を楽しく歌いました。
画像1
画像2

4年生 社会の学習

4月26日(水)

 タブレットを使って、近畿地方の都道府県について調べています。
画像1
画像2

2年生活科「ぐんぐん そだて おいしい やさい」

4月26日(水)

 これから育てたい野菜について考えています。
画像1

1年国語「うたに あわせて あいうえお」

4月26日(水)

 口の形に気をつけて音読をする学習をしています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定(学校だよりでご確認ください)
4/27 授業参観1時45分〜 学級懇談会(6年は修学旅行説明会) 下校…1年〜6年2時40分
4/28 研究授業4年2組 下校…4年2組のみ3時30分 残りの学年は2時40分(完全下校)
4/29 昭和の日
5/1 5年聴力検査
5/2 支部育成学級入学おめでとう会
3年聴力検査
5/3 憲法記念日
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp