京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up18
昨日:40
総数:638122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観、講演会に多数、お越しいただき、ありがとうございましたた!

6年生 学年集会

4月13日(木)

 6年生が体育館で学年集会をしました。どんな最高学年になりたいか、課題は何かなどについて意見を交流しました。挨拶についても話が出ており、今日の下校の時にも、気持ちのよいあいさつができていました。すてきな6年生の姿ですね。
画像1
画像2

4年生 学級活動

4月13日(木)

 明日から掃除や給食が始まります。学級では掃除の仕方や給食当番などについて確認しました。
画像1
画像2

5年道徳「幸せのヒント」

4月13日(木)

 「のび太にまなぼう」という教材を読んで、よりよく生きることについて考えています。友達とも考えを交流しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 音楽の学習

4月13日(木)

 これまでに学習した曲を歌ったり、いろいろな国のあいさつが登場する歌を楽しく歌ったりしています。
画像1
画像2

しいのみ学級 学習の様子

4月13日(木)

 画用紙をはさみで切ったり、のりではったりして、自分の好きなものの形をつくることを、たのしんでいます。
画像1

3年生始動!!

画像1
画像2
3年生になって初めての学年集会を行いました。
どんな3年生になりたいかをみんなで考えました。

1年生 国語の学習

4月13日(木)

 ワークシートを使って、えんぴつで線をなぞる学習をしました。なぞり書きの後は、色を塗って楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 身体計測

4月13日(木)

 今日は4年生が身体計測をしました。
画像1

1年生「がっこうたんけん」

4月13日(木)

 今日は北校舎や本館の学校たんけんをしました。
画像1
画像2

3年算数「わくわく算数学習」

4月13日(木)

 100円玉を使って計算の仕方を考える学習をしています。ノートに自分の考えをかいていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定(学校だよりでご確認ください)
4/25 ALT 視力検査3年 下校…1年〜4年2時40分 5年〜6年(4年代表委員も)3時30分
4/26 視力検査2年 読み聞かせ 下校…1年〜6年2時40分(完全下校)
4/27 授業参観1時45分〜 学級懇談会(6年は修学旅行説明会) 下校…1年〜6年2時40分
4/28 研究授業4年2組 下校…4年2組のみ3時30分 残りの学年は2時40分(完全下校)
4/29 昭和の日
5/1 5年聴力検査
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp