京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up28
昨日:59
総数:635791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

4年理科「季節と生き物」

画像1
4月13日(木)

 理科の学習で、春の生き物を探しに行きました。
 ロイロノートに入れた野草図鑑を使って、ナズナやカラスノエンドウ、ホトケノザ、ヒナゲシなどの植物を見つけたり、テントウムシやその幼虫を見つけたりすることを楽しんでいました。

3年生は体育館で!

4月13日(木)

3年生は,体育館で体育の学習です。今日は学年そろっての体育です。

動物や虫になり切って体を動かしながら表現運動を楽しんでいました。
画像1

4年生 50メートル走

4月13日(木)

昨日の雨からうってかわっていいお天気です。(黄砂は気になりますが…)

今日は,50メートルのタイムをはかりました。
去年の記録と比べて速くなったことを喜んでいる姿がたくさんありました。
画像1

1年生 算数 まるでかこんで数をかぞえて

4月13日(木)

1年生の算数の授業です。
教科書に載っている絵を見て,同じものを鉛筆で囲んで数を数えていきます。
画像1
画像2

1年生 下校の様子

4月12日(水)

 1年生は、しばらくの間、集団下校をしています。今日は雨の中でしたが、子どもたちは元気に下校していました。
画像1
画像2

1年生「がっこうを たんけん しよう」

4月12日(水)

 学校の中をクラスごとにならんで探検しました。いろいろな学年の教室の様子を見たり、音楽室などの特別教室の様子を見たりしました。
画像1
画像2

1年生 生活科の学習

4月12日(水)

 今日は「生活科」の学習をしました。教科書の絵を見て気づいたことを発表しました。
画像1
画像2

4年生 外国語活動

4月12日(水)

 今日はALTの先生も一緒に学習しました。担任の先生やALTの先生の自己紹介を楽しく聞いていました。
画像1

6年生 音楽の学習

4月12日(水)

 6年生の音楽は、スクールサポーターの先生と一緒に学習します。今日は「翼をください」の歌の学習をしました。
画像1

しいのみ学級 学習の様子

4月12日(水)

 自分が好きなものについて調べたり、絵で表したりしています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定(学校だよりでご確認ください)
4/25 ALT 視力検査3年 下校…1年〜4年2時40分 5年〜6年(4年代表委員も)3時30分
4/26 視力検査2年 読み聞かせ 下校…1年〜6年2時40分(完全下校)
4/27 授業参観1時45分〜 学級懇談会(6年は修学旅行説明会) 下校…1年〜6年2時40分
4/28 研究授業4年2組 下校…4年2組のみ3時30分 残りの学年は2時40分(完全下校)
4/29 昭和の日
5/1 5年聴力検査
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp