京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:576
総数:342392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クラフトクラブ

画像1
画像2
画像3
 今日からクラブが始まりました。クラフトクラブでは、古くなった机や棚をペンキで色を塗りました。みんなで協力しながら、つくっていました♪

2年生 体育「てつぼうあそび」

画像1
画像2
画像3
体育では「てつぼうあそび」の学習が始まりました。
1年生でも鉄棒はやっていたので、みんなよくできていました。
今年は休み時間でも鉄棒ができるので、たくさん練習をしてほしいと思います。

1年生 国語「としょかんへ いこう」

画像1
画像2
画像3
先週、本の借り方のオリエンテーションをしました。
子ども達は、たくさんの本に驚きながらも、とてもうれしそうに本を選んでいました。
音羽小学校では2冊の本を借りられるので、たくさんの本を読んでほしいと思います。

6年生 理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
画像3
 6年生の理科では「ものの燃え方」を学習しています。火を使うので、注意しながら真剣に取り組んでいます。ノートを自分なりにまとめて、分かりやすくしています。自分たちで、実験方法を考えながら頑張っていました。

第1回クラブ活動

 クラブ活動がスタートしました。今年度は、2つの新しいクラブができました。総合運動クラブでは、運動場や体育館で様々なスポーツを楽しみます。クラフトクラブでは、木の机や棚に色塗りをしました。また、ふるさとクラブは、今年度も地域の方にお世話になって山科の魅力に迫ります。4・5・6年生で力を合わせて、楽しい活動にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4月参観懇談会

 4月21日(金)に参観懇談会を行いました。新しい学年になり、元気いっぱいに頑張る子どもたちの姿を、多くの保護者の方に見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「かずと すうじ」 2

画像1
画像2
画像3
先日に続き、「かずと すうじ」の練習をしています。
少しずつ数が大きくなってきましたが、みんな頑張っています。
丁寧に数字を書く練習もしているので、おうちでも見てあげてください。

2年生 生活「さあ,きょうから2年生」 2

画像1
画像2
昨日紙に描いた内容を友達と交流しました。
友達の頑張りたいことなどを聞いて、アドバイスを送る姿も見られました。
2年生が終わるころには、目標が達成できるといいですね。

2年生 国語「ふきのとう」

画像1
国語「ふきのとう」では、音読劇に向けての練習をしています。
セリフの言い方や動きを相談して決めていて、頑張って練習をしていました。
来週の月曜日に本番をやる予定ですので、とても楽しみです。

6年生 1年生を迎える会の練習スタート!

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会の練習が始まりました。「1年生にかっこいい姿を見せたい!」「自分たちだけでやり遂げる姿を見せたい!」と、子どもたちも意気込んでいます。今日は、ダンスの練習のところをのぞきました。自分たちも楽しみながら、友達と教え合って取り組んでいました。5月の本番に向けて頑張ります!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp