![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:269798 |
3年生 体育「体ほぐしの運動」![]() ![]() ![]() ふきのとう![]() ![]() ![]() 今日は、役割を決めてグループで話し合って読み方の工夫を考えました。読むだけでなく、動きも考えるグループ、全員で読む場所を作ったグループなど、それぞれのグループで話し合って練習していました。 本番が楽しみです。 朝スポ 2年![]() 今日は、「レンジでチン」という、おにごっこで体を動かしました。鬼にタッチされた人は凍ってしまいます。でも、写真のように二人が力を合わせて「チーン!」と電子レンジになってとかすことで助かり、また逃げることができます。 本当は、もっとたくさん写真を撮りたかったのですが、担任が鬼になってしまい走り回っていたのでほとんど撮れませんでした。朝スポで一番体力を使ったのは、担任だったのではと思います。 4年 体育の学習![]() ![]() ![]() 先週から毎日のように「体育はいつあるの?」「何やるの?」と質問をするほど楽しみにしていた子供たちです。 今日は、体ほぐしとともに心もほぐれる活動をしました。 笑顔いっぱいの学習になりました。 4年 図画工作の学習![]() ![]() ![]() イメージを膨らまし、それぞれが思う花を描いています。 自分の好きなものから考える子 こんな花があったらいいなと思う花を描く子 花がこんな風になったらいいなとイメージした子 楽しい花が出来上がりそうです。 どんなことを思っているのかな![]() ![]() 登場人物の行動から、心情を読み取りました。 それぞれの場面について、どんな気持ちだったのかをグループで交流しながら考えていきました。 3年生 図画工作「えのぐ+水+ふで=いいかんじ!」![]() ![]() ![]() お花見スケッチ![]() ![]() ![]() 今日の体育![]() ![]() ポールを使ったみんなあそびでは、ポールを立てて離してペアの元に走り、ペアのポールが倒れる前にキャッチをするという少し難しいことをしましたが,ペアのことを考えてポールを上手に立ててあげることを考えたり、色々なことを考えて運動をしていました。, 2年生での初めての体育![]() ![]() 初めての体育は,体ほぐし運動。フラフープを使って、自分の体と向き合いました。とても上手にフラフープを回している人もいて、楽しそうに運動に親しんでいました。 |
|