京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up60
昨日:576
総数:342448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数「かずと すうじ」 2

画像1
画像2
画像3
先日に続き、「かずと すうじ」の練習をしています。
少しずつ数が大きくなってきましたが、みんな頑張っています。
丁寧に数字を書く練習もしているので、おうちでも見てあげてください。

2年生 生活「さあ,きょうから2年生」 2

画像1
画像2
昨日紙に描いた内容を友達と交流しました。
友達の頑張りたいことなどを聞いて、アドバイスを送る姿も見られました。
2年生が終わるころには、目標が達成できるといいですね。

2年生 国語「ふきのとう」

画像1
国語「ふきのとう」では、音読劇に向けての練習をしています。
セリフの言い方や動きを相談して決めていて、頑張って練習をしていました。
来週の月曜日に本番をやる予定ですので、とても楽しみです。

6年生 1年生を迎える会の練習スタート!

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会の練習が始まりました。「1年生にかっこいい姿を見せたい!」「自分たちだけでやり遂げる姿を見せたい!」と、子どもたちも意気込んでいます。今日は、ダンスの練習のところをのぞきました。自分たちも楽しみながら、友達と教え合って取り組んでいました。5月の本番に向けて頑張ります!!

6年生 社会 「わたしたちのくらしと日本国憲法」

画像1
画像2
画像3
 6年生の社会では、政治について学習しています。学習の中で子どもたちはたくさん疑問を出していてとても素晴らしいです。自分で出した疑問を自分で調べて解決しようと一生懸命調べています。これからも自分から疑問を出して、調べるという学習を続けてほしいです。

1年生 国語「ひらがなを かこう」

画像1
画像2
1年生は、ひらがなの練習を一生懸命頑張っています。
1画1画丁寧に書いている姿には、「さすが1年生だな」と感心しています。
宿題でも練習をしていますので、励ましの声掛けを送ってあげてください。

1年生 国語「どうぞ よろしく」

画像1
画像2
国語「どうぞ よろしく」では、自己紹介の仕方を学習しています。
明日の参観日では、自分で名前を書いて友達と自己紹介をし合います。
上手にできるか、ぜひ見守ってあげてください。

2年生 生活「さあ,きょうから2年生」

画像1
画像2
画像3
2年生最初の生活は、「さあ,きょうから2年生」の学習でした。
2年生でやってみたいことやできるようになりたいことなどを、絵に描きました。
5枚以上描いている子もいて、2年生での生活にやる気いっぱいの様子です。

1年生 算数「かずと すうじ」

画像1
画像2
1年生の算数では、「かずと すうじ」の学習をしています。
1から10までの数を、数えたり文字で書いたりしながら学習しています。
みんなやる気いっぱいで、楽しくお勉強しています。

2年生 音楽「音楽でみんなとつながろう」

画像1
音楽「音楽でみんなとつながろう」では、いろいろな国の歌を聴いたり歌ったりしています。
あそびうたや踊りの音楽がたくさんあったので、子ども達はとても楽しそうでした。
子ども達から歌を聴いて、ぜひ一緒に楽しんでみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp