![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:913376 |
20日(木)4年 体育
各クラスで、リレー、鉄棒、遠投、体ほぐしの運動に取り組みました。みんな、元気いっぱい活動していました。
![]() ![]() ![]() 20日(木) 2年 国語科 ふきのとう![]() 役を決めた後練習を行いました。 登場人物の気持ちを考えながら音読をすることができていました。 20日(木) 2年 図画工作科 にぎにぎねん土![]() 今日は最初から作品のイメージを決めるのではなく、まずはねん土をにぎって、そこからどんな作品ができるのかを想像していきました。 のばしたり引っ張ったりといった、様々な握り方を使って作品を作り上げていきました。 20日(木) 1年 国語科「どうぞ よろしく」![]() ![]() 20日(木) 5年 読書の世界をひろげよう
5年生になって初めて学校図書館へ行きました。自分で興味のある本を選び、黙々と読み進める姿が多く見られました。小学生の間に、さまざまなジャンルの本があることを知ったり、多くの本を読んだりすることを通して、さらに読書の世界をひろげてほしいと思います。
![]() 20日(木) 5年 体ほぐし
体育の学習で、体ほぐしの運動をしました。今日は、前の時間とは違う鬼ごっこをしました。これまでにしたことのなかった子どもたちが多く、暑い中ではありましたが楽しんでいる姿が見られました。
6〜12歳ごろまでの期間は「ゴールデンエイジ」と呼ばれ、さまざまな動きを身に着けやすい時期と言われています。休み時間はグラウンドへ出て運動し、たくさんの動きを身に着けてほしいと思います。 ![]() ![]() 19日(水) 2年 生活科 さあ今日から2年生 その2![]() 昨日の練習を思い出して、1年生の見本として案内をすることができました。 1年生に感想を聞くと、「たのしかった!」「学校のことが分かった!」と満足している様子が伝わってきました。 19日(水) 2年 生活科 さあ、これから2年生 その1![]() ![]() ![]() 19日(水) 2年 算数科 ひょうとグラフ![]() 今回の単元では表とグラフを使って、数を整理することを学びました。 今日はまとめのテストを行いました。 自分の力を発揮しようと一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。 19日(火) 3年草の芽 図工「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ」![]() ![]() ![]() 色を混ぜると思わぬ色になったり、きれいな色になったりして楽しんで学習しました。 それぞれに色の組み合わせを想像しながら自由に絵をかいてみました。 「あ、こんな色になったよ。」 「わあ、想像したのと違った。」とたくさんの発見がありました。 |
|