![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:270252 |
3年 理科の学習![]() 沢山の生き物をみつけることができていました。 3年生は初めての理科の学習です。 不思議に思ったことや疑問を大切にしながら学習を進めていきたいです。 5年生 家庭科![]() ![]() 家庭科は自分の生活をよりよく変えていく教科だということを教わりました。 今まで家庭科に関してどんなことができるようになったかを振り返ったり、これからの学習でどんな力をつけたいかを考えたりしました。 6年生 4月14日 家庭科の先生![]() 6年生 4月14日 対称な図形![]() ![]() 前回みんなで考えた学習計画をもとに一人一人が自分のペースで学習を進めていきます。今日は1時間目です。自分で考えたり、わからない問題は先生や友達に聞いたり、GIGA端末で調べたりしていました。 4月14日(金)中間休み
よいお天気が続いているので、外でたくさんの人が遊んでいました。
鷹峯ピアノも元気に響いていました。 4年生は給食に向けて教室のおそうじをしていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての色ぬりとエプロン![]() ![]() 手が疲れるぐらいたくさんぬりました。 明日は初めての給食です。 エプロンのつけ方やたたみ方の練習をしました。 4年生 理科「春のはじまり」![]() ![]() 6年生 4月13日![]() ![]() 初めの「今日は運動会です。」→最後「道にりんごが落ちていました。」となるように考えました。 難しくても、聞く人が温かく接することで話す人も安心して焦らず考えられます。そのような姿勢で聞いている人が多くいました。 3年 算数の学習![]() かくれた数をあてるゲームは何度も取り組むぐらい盛り上がっていました。 5年生 クラブアンケート![]() 今年は何のクラブに入ろうか、とても楽しみな様子です。 |
|