![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:414751 |
4月 参観・懇談会
今年度初めての参観・懇談会がありました。どの学年も、新しい学年に進級してやる気に満ち溢れていました。学習に対して、主体的な姿を見せてくれました。さすが伏見住吉小学校の子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 算数科 「どきどき がっこう」![]() ![]() 4年 社会『日本地図を広げよう』![]() ![]() 白地図に都道府県シールを貼っていると、「京都ってこんなところにあるんだ!」と京都府の場所を初めて知る子どもたちも多くいました。 次の学習からは、京都府について詳しく調べていきます。 6年生、全国学力・学習状況調査に挑む![]() 今回のテストでは各教科で、資料や文章を基に問題を解決する力や、日常生活の場面で考察する力を見る問題が目立ちました。 例年、これと同日に実施される児童質問紙への回答は、今年度はオンラインで行うことになっています。 4年 体育『高とび』![]() 1・2・3のリズム、1・2・3・4・5のリズムでとぶことを今回は意識して活動しました。 本日の最高記録は、「85cm」です! 4年 図書館![]() 新しい学校図書の先生とお話し、本を楽しむこと・本を大切に使うことを再確認しました! 目指せ!100冊読破!!!! 5年 学年目標「スクラム」
進級し、2週間がたちました。今年の5年生の学年目標は、「スクラム」です。5年生全員でスクラムを組み、一丸となって、支え合い高め合うことができる一年にという願いが込められています。
高学年となった5年生、早速全校のために動きました。卒業式や入学式のために倉庫にしまわれていた跳び箱などを出す仕事です。皆で協力したことで、あっという間に体育の学習がしやすい体育館へと整いました。さすが5年生! 本日は、多くの保護者の皆様に参観、懇談会にお越しいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年 身体計測![]() 3年生の時よりも着々と身長・体重の記録が伸びていました! 4年 そうじ![]() 2組は体育館が割り当てられました。 みんなが使う場所。ピカピカにしていきます! 4年 体育『高とび』![]() ![]() 3年生の時に学習した「はばとび」とは違い、どれだけ高くとべるかを挑戦する学習になりました。 リズムよくとぶ練習を行い、なるべく高くとべるように頑張っていきます。 |
|