京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:60
総数:285313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

1年 集団下校の様子

 14日(金)は給食を食べた後、はじめての午後の集団下校でした。
 下校の仕方にも慣れた様子で、子どもたち自身で下校コースに並ぶことができるようになりました。
 道路や横断歩道でも、安全に気をつけて歩くことができています。
画像1
画像2
画像3

給食室より

 14日(金)から1学期の給食が始まりました。
 今日の献立は行事献立で、1年生の入学をお祝いする献立でした。
 献立の見本が入っているケースの中に給食調理んさん手作りのランドセルが飾ってあったり、同じく給食調理員さん手作りの子どもたちへのメッセージが掲示してあったりして、給食室のサービスホールも、1年生の入学をお祝いする雰囲気でいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1年 給食の様子

 大型テレビを使って今日の献立表を見ながら、給食メニューについて確かめました。
 今日の献立は、小がたコッペパン、牛乳、スパゲティのミートソース煮、ほうれんそうのソテー、りんごゼリーです。
 みんなで「いただきます」のあいさつをしてから、給食を食べました。
画像1
画像2
画像3

1年 給食の準備(スタートカリキュラム)

 14日(金)から給食が始まりました。
 1年生は初めての給食です。給食当番の子どもたちが配膳など給食の準備をしますが、初めてのことですので、6年生が準備の仕方などを教えに来てくれました。
 6年生が優しく教えてくれましたので、1年生も安心して給食の準備をすることができました。
 給食の準備の時のほかにも、朝、教室に来た時の荷物整理の仕方や、来週から始まる清掃時間には掃除の仕方など、いろいろな学年の子どもたちが1年生に教えてくれます。このような取組が「スタートカリキュラム」です。
 1年生の子どもたちが安心して学校生活をスタートできるように、全校みんなで1年生に関わっています。
画像1
画像2
画像3

1年 集団下校(3日目)

 13日(木)は3回目の集団下校です。
 今日はとても良い天気でしたので、校門前にコースごとに並びました。列の先頭の子がコースの色のうちわを持ってみんなに見せて、それぞれ自分のコースに並んでいました。
 道路を歩く時には、安全に気をつけて歩いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 集団下校の様子

 教室で帰りの用意をした後、2回目の集団下校をしました。
 下校準備をしている時に、少し雨が降っていましたので、靴を履き替えた後、玄関前の屋根の下でコースごとに並びました。
 昨日とは並ぶ場所が違ったのですが、担任の先生の話をよく聞いてきちんと並ぶことができました。
 下校する時には雨は止み、「先生、傘をささなくてもいいね。」と言って、さしていた傘をたたんでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

1年 下校の様子

 11日(火)から、1年生は下校コースごとにならんで集団下校をします。担任の先生の話をしっかり聞いて下校コースの列にならび、担当の教職員と一緒に下校しました。
 「今日は楽しかったよ!」など、1日の感想を話してくれました。
画像1
画像2
画像3

5年・6年 教室の様子

 5年と6年の教室の様子です。
画像1
画像2

たんぽぽ学級・3年・4年 教室の様子

 たんぽぽ学級、3年、4年の教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年・2年 教室の様子

 11日(火)から、教室での学習が始まりました。友達の自己紹介や担任の先生の話を聞きました。
 1年と2年の教室の様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp