京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up40
昨日:162
総数:1119067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

CAK 春体激励会

 本日の6時間目は、放送部による司会のもと、春季体育大会の激励会がありました。オンラインでしたが、運動部活動の各キャプテンから、大会に向けての抱負が発表されました!「優勝」「ベスト8」と力強い言葉が出て、たくましく感じました。
 陸上部とサッカー部キャプテンによる選手宣誓、最後に校長先生から、「挑戦・感謝・つながり・笑顔」を忘れずに頑張ってください!皆さんの活躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3

授業スタート!

 本日12日(水)から、時間割通りで教科の授業が始まりました。どのように学習を進めるのか、何を頑張れば良いのか等のガイダンス的な話がされていました。「今年も頑張ろう」という気持ちで、各教科の1日1日の授業を大切にしてください。今日の気持ちをどこまで持ち続けることができるか・・・期待しています。がんばれ!
画像1

1年ジョイントプログラム

 本日12日(水)2・3限に、1年生でジョイントプログラムを実施しました。入学して初めてのテストということもあり、緊張気味の1年生。みなさん最後まで懸命に問題に向き合っていました。
画像1

部活動体験

 本日から、部活動体験が始まりました。1年生は思い思いの部活動に参加し、どの部活動に入部しようか体験することができます。入部届の提出は、来週になります。文化系の部活には、放送部、コンピューター部、美術部、吹奏楽部があります。
画像1

本日の学活

 本日の学活は、学級での自己紹介、学年集会が行われました。座席を輪にして自己紹介をするクラスがあったり、最初の集会で学年の先生からのお話があったり、いよいよ学級や学年が動き出しました。また、身体計測も行われ「どのくらい成長したか」「視力の低下はないか」など検査をしました。
画像1
画像2

部活動ミーティング

 本日10日(月)放課後、それぞれの部活で2・3年生の一斉ミーティングが行われました。新しい顧問のもと、それぞれの目標に向かってがんばってください!
画像1

学級写真撮影

 本日10日(月)、各クラスごとに学級写真の撮影が行われました。晴天のもと、校門付近での撮影でしたが、みんなしっかりと写真におさまっていました。みんなが一つになって素晴らしいクラスを作っていってください!!
画像1

新入生歓迎会2

 次に各部からの活動紹介が行われました。各部ともしっかり発表してくれました。また、新入生代表の挨拶などが行われました。この時間で1年生は「桂川中学校」について少しは理解してくれたでしょう。今後も全校生徒が、すべての行事を盛り上げていけるように頑張っていきましょう!
画像1
画像2

新入生歓迎会1

 本日10日(月)1限、1年生は体育館で2・3年生は各教室で「新入生歓迎会」が開催されました。吹奏楽部の演奏後、生徒会本部からのオリエンテーションで桂川中学校の紹介がありました。すべての行事を盛り上げていきましょう!
画像1
画像2

朝の登校風景【4月10日】

 本日10日(月)、令和5年度、3学年揃っての最初の登校の様子です。本日から、本格的にスタートしました。素晴らしい桂川中学校になるように頑張っていきましょう!
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 3年全国学力学習状況調査1(1〜4限)
部活動オリエンテーション(放課後)
4/19 教育課程保護者説明会 15:30〜 体育館
3年修学旅行保護者説明会 教育課程説明会後すぐ
4/20 家庭訪問1
4/24 1年歯科検診
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp