京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up170
昨日:576
総数:342558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 委員会活動が始まりました!

画像1
画像2
 今年度から、初めての委員会活動が始まりました!みんなドキドキワクワクしながらそれぞれの委員会に行きました!
 これから、学校のためにがんばっていってほしいと思います!

5年 音楽の学習

画像1
画像2
 今日は、初めて音楽の先生に出会いました!自分たちの知っている曲をピアノで弾いてもらい、子どもたちも大喜びでした!
 これからも楽しく音楽を学んでいってほしいと思います!!

6年生 スケジュール帳活用中!

画像1
画像2
 今年度から6年生が使用し始めているスケジュール帳「フォーサイト」。今年度から、音中ブロック1中3小では「TOWAノート」として共通して活用しています。使い方のビデオを見て、今週から使い始めています。持ち物を記入して、忘れ物が無いように確認したり、テストまでに何をするかを計画したり、自分で予定を管理できるようにしています。毎朝、教室に来たら、「TOWAノート」に書き込んでいる子もいました。先の予定を見通しながら過ごせるように少しずつ練習していきます!

6年生 全国学力・学習状況調査頑張りました!

画像1
画像2
 今日は全国学力・学習状況調査でした。文章を書く問題や、理由を書く問題が多かったので、時間ぎりぎりまで頑張っていました。最後まで諦めず取り組みました!

3年国語「漢字の学習」

画像1
画像2
画像3
3年生では、国語「漢字の学習」が始まりました!
3年生で習う漢字は、200文字あります!
全部覚えて丁寧に書けるように頑張ります!

3年生理科はじまりました!

画像1
画像2
4月18日(火)
3年生で理科はじまりました!新しい担当の先生と共に、楽しく学習しています!


6年生 国語「つないでつないで一つのお話」

画像1
画像2
 国語科では「つないでつないで一つのお話」の学習をしました。5人グループになって一文ずつ文章をつないで一つのお話を作りました。最初の文章の、「今日は運動会です。」最後の文章の「道にりんごが落ちていました。」につながるように子どもたちは楽しみながら考えていました。発想力豊かで聞いていてとてもおもしろかったです。

6年生 音楽の授業が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 今年度最初の音楽の授業が始まりました。最初の授業では、自己紹介をして名前と好きなことを伝えました。音楽の先生が弾くピアノメドレーに子どもたちは目をキラキラ輝かせていました。これからの授業が楽しみです。

6年生 学年集会

画像1
 学年集会を行いました。ここでは、1年間お世話になる先生のことや、6年生になるとどのような学習をするのかについてお話ししました。そして、こんな6年生になってほしいということも話し、子どもたちも自分たちの言葉で表現していました。下級生のお手本になりたいと話す子どもが多かったです。去年憧れていた6年生になれるように1年間頑張ります!

3年生 がんばっています!

4月12日(水)

 今日は、1年間のめあてを書き上げたり、教科書を使ったりしての学習が始まりました。ノートの書き方を知る学習では、黒板をよく見て確かめながら、丁寧に書き進めていました。
 新しい仲間と協力したり、教え合ったりしながら頑張っていました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp