京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:68
総数:283751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

1年 下校の様子

 18日(火)から、子どもたちだけでの集団下校です。
 同じコースの友達と列に並び、安全に気をつけて下校しました。教職員や地域の方に見守られ、それぞれのコースで帰って行きました。
画像1
画像2
画像3

6年 全国学力学習状況調査

 18日(火)に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。国語・算数の設問を解きました。
 結果は後日返却されます。子どもたちの学力を把握するだけでなく、授業を改善し、学力向上を図っていくための大切な資料として活用していきます。
画像1画像2

1年 集団下校の様子

 17日(月)は、はじめて5校時まで学習しました。その後、コースごとに集団下校をしました。教職員がいっしょに集団下校するのは、今日で終わりです。明日からは、子どもたちだけで集団下校します。教職員は下校の様子を見守ります。
画像1
画像2
画像3

1年 図書館での学習

 17日(月)の2校時に、図書館での学習の仕方を確かめました。図書館司書の先生の話をしっかり聞き、本の貸し借りの仕方などを学習しました。
画像1
画像2
画像3

たてわり相談日

 17日(月)の2校時は、たてわり相談日でした。
 2〜6年生がたてわりグループで集まり、21日(金)に行う「1年生をむかえる会」に向けての準備をしました。
 たてわりグループが新しくなりましたので、自己紹介をしてから、1年生にプレゼントするメダルづくりをしました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動の様子

 14日(金)の6校時に、第1回委員会活動を行いました。
 5年生と6年生が、正親小学校を過ごしやすい学校にするためにいろいろなことを考え、全校みんなのために活動します。
 5年生にとっては、はじめての委員会活動で、担当の先生や6年生の話をしっかり聞いて活動していました。6年生はリーダーとして委員会をしっかりまとめようとしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 集団下校の様子

 14日(金)は給食を食べた後、はじめての午後の集団下校でした。
 下校の仕方にも慣れた様子で、子どもたち自身で下校コースに並ぶことができるようになりました。
 道路や横断歩道でも、安全に気をつけて歩くことができています。
画像1
画像2
画像3

給食室より

 14日(金)から1学期の給食が始まりました。
 今日の献立は行事献立で、1年生の入学をお祝いする献立でした。
 献立の見本が入っているケースの中に給食調理んさん手作りのランドセルが飾ってあったり、同じく給食調理員さん手作りの子どもたちへのメッセージが掲示してあったりして、給食室のサービスホールも、1年生の入学をお祝いする雰囲気でいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1年 給食の様子

 大型テレビを使って今日の献立表を見ながら、給食メニューについて確かめました。
 今日の献立は、小がたコッペパン、牛乳、スパゲティのミートソース煮、ほうれんそうのソテー、りんごゼリーです。
 みんなで「いただきます」のあいさつをしてから、給食を食べました。
画像1
画像2
画像3

1年 給食の準備(スタートカリキュラム)

 14日(金)から給食が始まりました。
 1年生は初めての給食です。給食当番の子どもたちが配膳など給食の準備をしますが、初めてのことですので、6年生が準備の仕方などを教えに来てくれました。
 6年生が優しく教えてくれましたので、1年生も安心して給食の準備をすることができました。
 給食の準備の時のほかにも、朝、教室に来た時の荷物整理の仕方や、来週から始まる清掃時間には掃除の仕方など、いろいろな学年の子どもたちが1年生に教えてくれます。このような取組が「スタートカリキュラム」です。
 1年生の子どもたちが安心して学校生活をスタートできるように、全校みんなで1年生に関わっています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp