![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:100 総数:628006 |
今年も掃除を頑張っています!![]() ![]() ![]() 今日から,2年生以上が午後からの授業を始めたのを受けて, 久しぶりの「そうじ」を行いました。 進級して新しい掃除場所となりましたが,びっくりするほどスムーズに掃除を始めました。 前の学年が上手にしていたのを覚えているのでしょうね。 一気に学校が美しくなりました! 2年生「生きる力」〜道徳〜
4月14日(金)
「ご飯を食べて体は元気に大きくなるけど、心はどうしたら元気に大きくなるのかな?」と言う問いかけから2年生の道徳の学習がスタートしました。スライドの絵を見ながら、人によって見え方が異なったりすることなどを確認し、これからも一人一人の考えを大切にしようと話ました。その後、グループで意見交流もしました。 ![]() ![]() 2年生「給食スタート」
4月14日(金)
給食が始まりました!子どもたちは朝から、早く給食食べたいコールをしていました。りんごゼリーもあり、すべて間食でした!月曜日も楽しみです。 ![]() 6年生「なぜ国語を学習するのか」![]() ![]() ![]() グループに分かれて「なぜ国語を学習するのか」について話し合いをしました。漢字や言葉などの知識を学ぶためや、登場人物の気持ちを考えることで、人の気持ちを知るといった 意見が出ました。さらに話し合いをすすめると、将来のためなど今後の生き方についての意見も出てきました。話しあったことを意識しながらこれからの国語の学習に取り組んでほしいです。 2年生「50メートル走」〜体育科〜
4月14日(金)
今日は2年1組と2年2組が一緒に体育を行いました。元気いっぱいに準備体操をした後、運動場のくすのきに見守られて全力疾走しました。 ![]() ![]() 2年生「ふしぎな たまご」〜図画工作科〜![]() 2年生に進級して1回目の図画工作科は「ふしぎな たまご」を描きました。 世界にひとつ自分だけの卵を想像力を膨らませ楽しく描きました。次回の図画工作科では、この卵が変化していきます。楽しみです! ![]() 14日(金)給食開始・行事献立「入学祝」
4月14日(金)
今日から給食が始まりました。 今日の献立は、 *小型コッペパン *牛乳 *スパゲティのミートソース煮 *ほうれん草のソテー *りんごゼリー 今日は、1年生の入学をお祝いする献立です。 「スパゲティのミートソース煮」は、牛ひき肉、玉ねぎ、にんじんをいためてからじっくり煮て仕上げました。味わって食べてほしいと思います。 ![]() 1年生 給食の様子
4月14日(金)
1年生の教室の様子です。「おいしい」という声をたくさん聞きました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 給食当番
4月14日(金)
給食当番の子どもたちは、給食ホールから教室まで給食を運びます。今日は給食調理員さんが大きなしゃもじのような調理用具を展示してくださいました。 子どもたちはその大きさにとても驚いていた様子でした。 ![]() ![]() 1年生 給食の準備
4月14日(金)
今日から給食がはじまりました。給食当番の子どもたちは、エプロンを着たり、配膳台などの準備をしたりしています。 ![]() ![]() ![]() |
|