![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:508512 |
1年 はじめての給食![]() ![]() 4年生 国語科「こんなところが同じだね」![]() ![]() ![]() 新しいクラスで初めて一緒になった友達でも、質問を重ねながら共通点を見つけることができました。「もっと他の友達のことも知りたい。」と振り返りに書いている子もいました。今日の学習をきっかけに、仲が深まるといいなと思います。 2年生 体育科「じゅんばんにならぼう」![]() ![]() ![]() 4年生 みんなでつくります![]() ![]() ![]() 詩を楽しもう 〜6年〜
6年生の国語では、詩の学習をしました。初めに春の河と小景異情の詩から感じたことを話し合い、そのあとに詩から感じ取ったことを簡単な絵に表しました。
天気もよかったので、授業の後半では外で春の様子を探しながら、詩の良さを感じ取りました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学級目標を決めました![]() ![]() 4年生国語![]() ![]() ![]() 5年生 新年度が始まりました。![]() この1年間、どのような学年となりたいかを全員で話し合いました。 子ども達からは、友達・挑戦・共助などのキーワードが出てきました。 1年間共に成長していけるといいですね。 つないで、つないで、一つの話 〜6年〜
6年生の国語の最初の学習は「つないで、つないで、、1つのお話」です。これは、4人程度のグループで、1人1文を考えてつないでいき、1つのお話を作る活動です。ただし、初めの文と終わりの文だけは決めておきます。
このルールを説明すると「おもしろそう!」「えぇ!?難しそう・・・」という様々な反応が出ました。教科書の例題で少し練習した後、独自の課題でチャレンジしてみました。ふりかえりには、「楽しかったから、またやりたい!」「難しそうだったけど、上手に話を作ることができた」「とても頭を使った」など、達成感を感じることができたようです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会
学年集会を開きました。6年生の学年目標は「For 〜○○のために、○○に向かって〜」です。この「○○のために」の中には、様々な言葉が入ります。例えば、「友達のために」「家族のために」「地域のために」「社会のために」「自分のために」などです。誰かのために、そして自分のために何ができるのかを考え、行動してほしいと思っています。また、「For」には「○○に向かって」という意味もあります。自分の目標や夢に向かって、挑戦したり努力したりすることを大切にする1年にしてほしいと思います。
![]() |
|