京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/06
本日:count up1
昨日:126
総数:979792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

令和5年度着任式・始業式

画像1
画像2
 4月6日(木)着任式・始業式が行われました。
 本年度は3年ぶりに生徒・教職員がアリーナに集合し、着任式・始業式を行うことができました。久しぶりの集合での開式でしたか、生徒たちは素早く行動し列を整え立派な態度で、式に参加することができました。
 着任式では、今年度着任した先生が紹介され、生徒会代表生徒が歓迎の言葉を伝えました。京都御池中学校の紹介を取り入れた、心温まる歓迎のメッセージでした。
 始業式では、校長先生から「失敗に学ぶこと」や「目に見えるもの」と「目に見えないもの」のお話がありました。人の心や思いなど「目に見えないもの」の中に大切なことがあります。生徒たちは真剣な表情で校長先生の話に耳を傾けていました。
 さあ今日から、令和5年度のスタートです。一歩一歩成長できるよう、日々を大切にし毎日を過ごしていきましょう。

入学式について

【4月7日(金)入学式の予定】

   9:00 学級発表(エコテラス)
  
   9:00〜9:30 受付(エコテラス)

   9:30までに新入生は教室集合

   9:45までに保護者は式場(5Fアリーナ)へご入場ください。

   10時開式
     式後、学活(教科書配布あり)

   11:55頃  学活終了、解散予定

   <新入生の持ち物>
     教科書を入れるかばん・筆記用具・上靴(記名しておく)

   <8・9年生へ>
     入学式は生徒会本部役員・各委員長のみ入学式参列です。

着任式・始業式について

 いよいよ明後日より新学期がスタートします。新しい気持ちでがんばっていきましょう。3月30日の離任式で一度伝えてありますが、もう一度お伝えします。

【4月6日(木)着任式・始業式の予定】
 8:10  生徒登校
 8:15  新9年学級発表(エコテラスにて)
 8:25  新9年旧教室に集合、出席確認、机イス移動あり
 8:30  新8年学級発表(ピロティーにて)
 8:45  新8年旧教室に集合、出席確認、机イス移動あり
 9:10  アリーナへ移動
 9:20  着任式・始業式(5Fアリーナ)
10:20  学活(〜11:00)
   ※学級開き・教科書配布含む(教科書を入れるカバン持参)

   その後、生徒会本部役員、各委員長は入学式の準備があります。

11:10 キャプテン会議

 学年で登校時間が違いますので間違いのないようにしましょう。
 また、持ち帰っている上靴を忘れないようにしましょう。


新年度のご挨拶

 昨日より、令和5年度が始まりました。校庭には桜の花が咲き誇り、吹く風に春の息吹を感じます。
 新型コロナウイルスの感染状況に関しては、完全な収束にはまだ至っていませんが、健康観察や換気の徹底、三密を避けることなどの対策は行いつつも、マスクの着用は求めないことを基本とするなど感染対策の変更点もあり、授業や学校生活の制限も少しずつ緩和される方向にあります。
 そのような状況の中、今年度の学校教育目標は前年度と同じく「自ら思考して行動することができる生徒の育成」〜輝き合い、育ち合う、魅力あふれるコミュニティ・スクール〜とします。この目標を実現するために、目指す学校像を「笑顔いっぱいの学校、みんな輝ける学校、みんなで協力できる学校」とし、目指す生徒像として「夢や希望をもって、よりよい生き方を考え、行動できる生徒」「学ぶことや発見することの楽しさを知り、自ら学びに向かう生徒」を掲げて、取り組んでいきたいと考えています。
 昨年度と同様に、学校教育目標実現のために、全教職員が一丸となって取り組んでいく所存でございます。至らぬ点も多々あろうかと存じますが、保護者の皆様や地域の皆様にご意見やご協力をいただきながら、子どもたちの健やかな成長を願い、京都御池中学校教育を一歩でも前に進めていくため、力を合わせて邁進していきたいと考えております。
 新しく始まる今年度、どうぞよろしくお願い申し上げます。
   
  令和5年4月2日  京都市立京都御池中学校 校長 山口 基之

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/6 着任式・始業式
4/7 第21回入学式
4/12 生徒会歓迎会
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp