京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:103
総数:741046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

英語科(1年生)研究授業がありました。

いつもありがとうございます。

 今日1月31日(火)、1年生の英語科で年次別研修の研究授業があり、他校からも先生方が授業を参観しに来られました。今日のめあては「相手の状況や要望を聞き、それに適する目的地まで道案内をすることができる」でした。ペアになって、ロイロノートのカードで出題される道案内の「お題」に対し、英語で案内し合いました。どのペアも目的地に向けての道案内を一所懸命に英語で伝えようとしている姿が印象的でした。最後には、自分の英語での道案内を録音し、ロイロノートで提出しました。ペアワークを通して自ら考え、協働しながら、失敗をおそれずに英語でのコミュニケーション能力を高めることができた授業だったと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の「道徳」

いつもありがとうございます。
今日1月31日(火)1限は、全学年「道徳」の授業でした。

 1組は、「やーめた。やーらない」という動画を視て「つくる」を心のテーマに学びました。自分ではなかなかうまくできないと思っていることでも意欲をもってチャレンジしてみることで新たな発見があることや、うまくできなくても一生懸命やってみることが大切なことがわかったのではないでしょうか。

 1年生はローテーション道徳の最終回でした。あるクラスでは、「飛べなかったハト」というお話を読み、「いのち」を心のテーマに考えました。先天性の病気で飛ぶことのできないペットのハトを薬殺するかしないかで葛藤する少年の立場になって、生命について深く考えました。私たちは多くの命とふれあって生きていく中で、多くの生命と真剣に向き合い、命そのものを愛することの大切さを感じたのではないでしょうか。

 2年生は、「六千人の心のビザ」という実話を読み、「国際貢献と人間愛」を心のテーマに考えました。第二次世界大戦中、外交官としてリトアニアの日本領事館に赴任していた杉原さんが苦悩の末にとった行動と、人々に対する思いを考え、意見交流しました。人道的な行動が、時には自分の命の危険と引き換えになるような覚悟が必要な場合がありますが、今後みなさんが難しい判断に直面した時に、しっかりと行動できる力をつけて欲しいと思います。

 3年生は「言葉おしみ」という文を読み、「言葉で伝える」を心のテーマに考えました。お礼を言われたあとの「どういたしまして。」や順番待ちにしている人への「お先に。」のひと言、病院などで名前を呼ばれた時の「返事」など、その一言で場がなごんだり、お互い気持ちよく生活できるはずなのに、実際には「言葉おしみ」している場面があるのでは…。返事や挨拶など、思いを言葉で伝えることで人間関係が円滑になることを感じることができたのではないでしょうか。みなさんは「言葉おしみ」をせず、素敵な人になって下さいね。

画像1
画像2
画像3

校内公開授業(2年生・保健体育科)

 いつもありがとうございます。
今日1月31日(金)は、2年生の保健体育科で「校内公開授業」が行われました。

 体育実技のバスケットボールの授業で、今日のめあては「バスケットボールのルールを理解しよう」でした。バスケットボールのルールを知るためにパス・シュート・2対2の攻防など、実際に様々なプレーや練習を行いながら、動きの中でルールを覚えていくという授業です。仲間で声を掛け合い、教え合いながら、主体的・協同的な学びが行われていて、みなさんの楽しそうでいきいきした姿が印象的でした。
画像1
画像2

ダンス発表会(3年生・保健体育)

いつもありがとうございます。

 今日1月30日(月)、先日の2年生に続いて3年生保健体育の授業で「ダンス発表会」を行いました。11月の「ダンス講習会」でプロダンサーの方から教えていただいたステップをもとに、グループで作品を作り発表し合いました。3年目とあって、ひとつひとつのステップの正確さに加え、構成や隊形移動なども様々な工夫が凝らされていて、どのグループも非常に見ごたえのある作品でした!みなさんが、3年間積み上げてきた努力の成果が表れていたと思います。3年生のみなさん、お疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

美化委員会・花の苗の植付けを行いました!

いつもありがとうございます。

 今日1月30日(月)、美化委員のみなさんが昼休みの時間を利用して、卒業式に飾る花の苗をプランターに植付ける作業を行ってくれました。本来は先週の委員会の時間に行う予定でしたが、悪天候のため今日に延期となりました。寒い中にも関わらず、みなさんとてもよく動いてくれたので、1日で作業完了となりました。卒業式には花道を美しく飾ってくれることでしょう。美化委員のみなさん、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

今週も頑張ろう!「遅刻防止・あいさつ運動」

いつもありがとうございます。

 1月30日(月)、冷え込みの厳しい朝となりました。今朝も生活委員のみなさんが「遅刻防止・あいさつ運動」で登校時、元気に声かけをしてくれています。早いもので1月も明日で終わりです。最近はインフルエンザも増えつつあるようですので、体調には十分気を付け、思わしくない場合は無理しないで下さいね。今週もみんなで頑張ろう!
画像1
画像2

絵本の「読み聞かせ」を行いました。(2年生・家庭科)

いつもありがとうございます。
先週、2年生・家庭科の授業では、絵本の「読み聞かせ」を行いました。

 「幼児の生活と家族」の単元の授業で、1人1人が幼児のために選んだ「絵本」を「読み聞かせ」するものです。最初はグループ内で行い、その後、何人かの人に全体の前で読んでもらいました。みなさん本当に幼児に向かって読んでいるように、優しい口調で抑揚をつけながら読み聞かせてくれ、心が温かくなるような、なごやかな時間が流れていました。
画像1
画像2
画像3

校内公開授業(1年生・保健体育科)

いつもありがとうございます。
先週は1年生の保健体育科でも「校内公開授業」が行われました。

 保健分野で「欲求と心の健康」の単元の授業でした。1人1人が「〜したい」「〜が欲しい」などの「欲求」を書き出し、それをグループで分類し、発表してもらいました。みなさんそれぞれ様々な欲求があり、欲求には色々な種類があることや、中学生ならでは欲求があることなど、みんなで対話し共同して学習することにより、理解が深まりました。
画像1
画像2

校内公開授業(1、2年生・音楽科)

いつもありがとうございます。
先週は1年生と2年生の音楽で「校内公開授業」が行われました。

 1・2年生ともに学習のめあては「グループでの教え合いを大切に、ギターで演奏しよう」で、1年生は「かっこう」、2年生は「喜びの歌」をギターで演奏します。ギターを持つ姿勢や指の使い方などのポイントにそって、グループでアドバイスし合いながら、一生懸命に演奏する姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

3年生「面接練習」を行いました。

いつもありがとうございます。
 
 今日1月27日(金)は、午後から3年生の入試に向けての「面接練習」を行ないました。本番と同じ緊張感を味わってもらうためと、全校で3年生を応援するために、校長先生始め3年生以外の先生たちが面接官を務め、全校体制で面接練習を行ないました。面接官役の先生たちもスーツ姿になり、それぞれの受験(検)校でよく聞かれる質問を「予習」した上で、練習に臨みましたが、3年生のみなさんはいかがでしたか?うまくいった人も課題のあった人も今日の練習をいかし、本番までにしっかり準備を進めて下さいね。今後も旭中みんなで3年生を応援しています!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

京都市立中学校 部活動ガイドライン

旭丘中学校『服装・頭髪・持ち物等について』

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp