2年 あそんでためしてくふうして
ゲームをしに来るお客さんを楽しませるために、どうしたらいいかを一生懸命研究していました。
どんどんゲームが進化していくのが楽しみです。
【学校の様子】 2022-11-29 17:52 up!
2年 あそんでためしてくふうして
生活科「あそんでためしてくふうして」の学習では、動くおもちゃを使ったゲームを作っています。
壊れないように頑丈にしたり、よりおもちゃを動かせるために作り直したり、グループの友達と話し合いを進めています。
【学校の様子】 2022-11-29 17:52 up!
3年生 読み聞かせ
読み聞かせボランティアの方に
本の読み聞かせをしていただきました。
今回は世の中にはいろいろな人がいることを
本を通して学びました。
【学校の様子】 2022-11-29 17:52 up!
6年 柳長公園そうじ 7
いつもお世話になっている公共の場がきれいだと気持ち良いですね。
【学校の様子】 2022-11-28 15:08 up!
6年 柳長公園そうじ 5
女性会の方々や児童館の先生と力を合わせて掃除しました。公園がきれいになりました。
【学校の様子】 2022-11-28 15:05 up!
6年 柳長公園そうじ 4
今週は、晴天の下、6年2組が柳長公園そうじを行いました。
【学校の様子】 2022-11-28 15:03 up!
4年生 読み聞かせ
読み聞かせサークルの方に来ていただきました。
お話大好き!
みんなで楽しみました。
【学校の様子】 2022-11-28 13:01 up!
1年生 リレー大会
今日の中間休みに、運動委員会企画のリレー大会がありました。
1組も2組も一生懸命最後まで頑張って走りきりました。
とても接戦で、面白いリレー大会になりました。
【学校の様子】 2022-11-25 16:49 up!
2年「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
子どもたちが書いた説明書です。
順序を表す言葉や図などを使って、説明が分かりやすくなる工夫をしていました。
【学校の様子】 2022-11-22 17:59 up!
2年「おもちゃの作り方をせつめいしよう」
紙コップを使ったおもちゃの作り方の説明書を書きました。
友達が書いた説明書を読んで、上手に書けているところを見つけました。
【学校の様子】 2022-11-22 17:59 up!