京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:248159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「小満」の頃 ☆ 太陽を浴びて 草木が生い茂り、万物が活き活きと成長していく頃という意味合いだそうです ☆☆☆

5年 When is your birthday?

画像1画像2
外国語では,文房具の英単語を用いたポインティングゲームを行いました。ペンやボールなど,日本語と英語では言い方が似ているものや,ホッチキスやのりなど全く言い方が違う単語などの聞き分けに苦戦しつつも,ゲームに熱中する姿がありました。

5年 心の形

画像1画像2画像3
5年生の図工では子どもたち一人一人が思う神様を粘土を用いて表しました。
初めて触る彫塑粘土のさわり心地に驚きながらも,彫塑粘土の質感や特徴を生かしたり,神様によって表情を変えたりという工夫を凝らしました。

シャトルランの様子から

画像1画像2
今日は体力テストの最終日。シャトルランをしました。
2チームに分かれて自分の目標とするところまで粘り,走りました。
6年生の最高は83でした。みなさんお疲れ様でした。

今年で12歳〜朝からお祝いの会〜

画像1
係からの連絡では,誕生日係からのサプライズ誕生日カードが4・5月生まれの人に贈られました。今年で12歳になった子どもたち。日々成長しています。

朝スポーツ〜紙飛行機大会〜

画像1
画像2
先週の金曜日は,朝スポーツが雨で流れたため,紙飛行機大会をしました。
それぞれが思い思いの紙飛行機を飛ばし,飛行距離を競っていました。
「これはスポーツなのか…」ということはさておき
朝からクラス会を2・3分で開きみんなの意見で決まった紙飛行機大会でした。
大きく振りかぶるような投げ方をすると飛行距離も伸びたようでした。

「人造人間キカイダー」から学ぼう

画像1
画像2
先週の道徳は「人造人間キカイダー」から個性の伸長について考えました。
初めて観るキカイダーに興味深々の子どもたち。
「なぜ,ジローは博士たちと別れて修行に出るという苦しい選択をしたのだろうか。」という問いに対して,欠点が多いからこそ伸びしろがある,強い精神力を身につけたかった
などという意見が出ていました。
短所をどう捉え,どう向き合っていくかについて考えを深めることができました。

4年 さすてな京都見学2

 さすてな京都では,ごみをつかみ,焼却炉に入れるクレーンの大きさにびっくりしたり,燃やした時にでる煙は無害でほぼ水蒸気であることに感心したり,実際に見学することでわかったり,驚いたり,疑問に思うことが出てきました。

画像1
画像2
画像3

4年 さすてな京都見学

 火曜日に4年生になって初めての社会見学で『さすてな京都』に行ってきました。社会科の「くらしとごみ」の学習で私たちが出している燃やすごみはクリーンセンターにパッカー車で運ばれていることを知りました。クリーンセンターではどのようにごみを燃やし,灰にしているのかを詳しく学習することができました。行きのバスの中で「道にごみの収集場所が8か所あった!」「パッカー車が通った!」と学習意欲満点の子どもたちに感心しました。
画像1
画像2

ろ組 5月お誕生日会

5月のお誕生日会をしました!

ろ組のみんなと先生たちとで,ハンカチ落としにいす取りゲーム,フルーツバスケットをして盛り上がりました。

ろ組からも交流学級からもバースデーカードをもらって,嬉しそうな5月生まれの主役さんでした!!
画像1
画像2
画像3

絵の具デビュー

画像1
今日は本当は町たんけんに行く予定でしたが,小雨が降り続いていたので,明日の図工と入れ替えました。町たんけんがなくなってちょっとブルーなところですが,今日は図工とのチェンジなので,まったく大丈夫でした。

絵の具デビューの子ども達といっしょに,まず道具の使い方を順番に確認。そして今日の課題「赤・青・黄」での着色に挑戦しました。絵の具に慣れない子たちにとって,むずかしいのは,絵の具を混ぜるときの水の量の調節です。多すぎると,画用紙の上に色水がたまってしまうし,少なすぎると筆がぱさついて,うまく色がぬれません。とはいっても,いくら説明を聞いても,実際に自分で確かめてみないとそのあたりのことは実感はできないことです。子ども達は,三色の円を順番にぬりながら,「なるほど,こういうことか。」と感じることができていたようです。最後に,二色ずつ混色をしたのですが,「オレンジができた!」「わあ,やっぱりむらさきになった!」「えのぐって,たのしい!」など素直なつぶやきの声がたくさん上がっていました。
来週もまた絵の具をつかいます。
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp