京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/20
本日:count up58
昨日:59
総数:412262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

【さくら学級】掃除の様子

画像1
 今日はたてわり遊びがあり、昼休みは教室を空けていました。担任が教室に戻ると先に帰ってきた4年生が全員分の机を動かし、掃除を始めていました。皆のことを考え、自主的に行動できる素晴らしい4年生です。

卒業する6年生へ…感謝の気持ちをこめて(5年)2

 花道をつくって、体育館から6年生を送り出すときの様子です。卒業する6年生も、送り出す5年生も、とてもいい表情をしていたのが印象的でした…。
 この3年間、児童会行事もリモートでの交流が多かったのですが、直接、顔を合わせて集うことのできる幸せを、今日あらためて感じました。
画像1
画像2
画像3

卒業する6年生へ…感謝の気持ちをこめて(5年)

 今日は、午前中に「6年生を送る会」、昼休みには今年度最終の「たてわり遊び」を行いました。6年生を送る会では、1年生から順に体育館へ行き、言葉や歌で6年生に直接感謝の気持ちを伝えました。5年生は、送る会プロジェクトのメンバーを中心に、感謝の気持ちを込めて出し物を披露しました。
 6年生からのメッセージと詩の群読、とても心に響きました。最後は花道をつくって、6年生を体育館から送り出しました。
 
画像1
画像2
画像3

【2年生】

 生活科「あそんで ためして くふうして」の学習で、集めていただいていた身辺材を使って遊びました。積んだり、並べたりしてどうすれば楽しく遊べるかを友だち同士で相談しながら楽しく遊んでいました。
画像1
画像2

【さくら学級】お楽しみ会の準備

画像1
 6年生を送る会の練習に合わせて、お楽しみ会の準備も進めています。今回はシルバークラブの方々もお招きするとあって準備にも気合が入っています。たくさんの方々が楽しめるお楽しみ会になればと思います。

【さくら学級】6年生を送る会の練習

画像1
 今日もさくら学級では、6年生を送る会の練習をしました。明日の本番に向け、2年生・4年生の呼びかけ、全員でする合奏が大変上手になってきました。大勢の前での発表ということで緊張気味のさくら学級ですが、明日は立派に発表してくれることを願います。

社会「火事をふせぐ」・・・校内の消防設備を探して

 社会「火事をふせぐ」では、火事を防ぐために身近にはどのようなものがあるのかを考え、実際に学校内の消防設備を探しました。
 それぞれの教室にあるもの、校内にいくつしかないものなど、実際に見て回り、記録することでたくさんの発見をすることができました。
 今週は地域の消防団の施設の見学の予定をしています。事故や事件についての学習と関連付けながら、安全なくらしを守るために普段の生活の中で自分でできることを考えていきます。
画像1画像2画像3

5年 理科「自由研究」

 今日の理科の学習は「自由研究」について。「新聞紙はどんな不思議をひめているのだろう。」というめあてで、学習がスタートしました。「新聞紙を、できるだけ長くちぎるには…。」という声かけで、一斉に新聞紙をさき始めました。「横向けにさくよりも縦向きにさく方が長くなる。」「ななめ方向は…。」「らせんのようにぐるぐる破いてみよう。」「友達よりも細くさいて、長さをつくる。」など、いろいろ考えながら取り組みました。
 さいた新聞紙の長さを比べた後に、どのような方法でさいたのかグループで比べたり、長くさくことができた友だちのさき方を聞いたりしました。
 新聞紙にはどんな秘密があるのかな…。どんな方法で確かめることができそうかな…。「破り続ける」「水につけてみる」「顕微鏡で調べる」「紙工場で聞く」など、多くの方法を考えていました。
 新聞紙1つでも、いろいろな不思議があるのですね。自由研究って、案外、身近な不思議をテーマにしてみるのもおもしろいかもしれません。来年度の夏の自由研究で、どんなことができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 図工展の鑑賞

画像1
画像2
画像3
 昨日・今日と、体育館にて図工展を行いました。5年生は、仏像をテーマにした木版画と、糸のこぎりで切った板を組み合わせた立体作品を展示しました。今日は、体育館で作品を鑑賞しました。低学年の頃に取り組んだ懐かしい作品や、来年取り組むかもしれない6年生の作品など、多くの作品に見入っていました。どの作品にも、それぞれのよさがあり、とてもすてきでした。 

4年 体育 陣取りゲーム

 体育科では「陣取りゲーム」の学習に入りました。陣取りゲームは、ボールを持って走り、相手をかわしたり、パスをしたりしながらゴールに向かって点をとるスポーツです。

 前にボールを投げてはいけない、ボールを両手で抱えて走るなど、これまで子どもたちが経験してきていない技能が多く、最初は困惑していましたが作戦を練り、声を掛け合いながら取り組んでいます。

 陣取りゲームを通じて、友達と協力する大切さ、相手を思いやる気持ち、試合終了後の“ノーサイドの精神”で仲間や相手をリスペクトすることを学んでほしいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

非常措置についてのお知らせ

いじめはしない!させない!許さない!

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp