最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:15 総数:244668 |
3年 算数 ランドセルってどのくらいの重さ?秤を使って,1kgより重いものをはかってみました。 自分のランドセルはどのくらいの重さだろう? みんな興味津々ではかっていました。 秤の中はどんな仕組みになっているのかな? 休み時間には,はかりの仕組みにも興味を持っている人がたくさんいました。 4年生 体育の時間
4年生は運動会の表現運動で「ダイナミックエイサー」をします。今日は衣装を着けてリハーサルをしてみました。20人とは思えない大迫力の仕上がりでした。本番が楽しみです。ちなみにハッピを着てみましたが,動きが伝わりにくかったので本番は着ないことにしました。ということで貴重な写真となりました。
He is famous.She is great.(6年)
今日の外国語では、友達と好きなものや欲しいものを伝え合いました。デジタル教科書を使ってチャンツの練習をした後に、英語でやり取りをしました。最後には、好きなものや欲しいものを通して、人物当てクイズをしました。英語でのやり取りを楽しみながら学習に取り組んでいました。
5年 調理実習
今日の1、2時間目に調理実習をしました。
今回は、種類の異なる野菜を2つ以上使い野菜サラダを作りました。 切り方やゆで方、調理の手順を確認しながら、 食べる人のことを考えて、かたさや味付けを工夫していました。 みんなで、おいしく野菜をゆでることができました。 5年生 はばたき学習
はばたき学習では、西大路の伝統工芸について学習しています。
伝統工芸を作っている職人さんから、直接お話を聞くことができました。 職人さんの話や紹介してくださる道具に興味津々に話を聞いていました。 白足袋を作る時には、足の10か所を測って作っていたり 実際の測り方を見せてもらうことができました。 京仏具では、世界に1つだけのものも作っていて、 京都の東本願寺にも作品が置かれているそうです。 京友禅のお着物を染める際には、白色が無く、 7種類の色だけで色を作っていて, 柄や色なども流行やお客様に合わせて作っていることが分かりました。 たくさんの質問にも答えてもらうことができました。 3年 昼休みにみんなで楽しく作った「まと」にどうやったら上手く当てられるかな? 投げ方も工夫してチャレンジしていました。 上手くいかなくても「どんまい」「次はがんばれ」と 励ましの言葉をかける子もたくさんいました。 みんなで楽しめる時間を自分達で考える姿がとてもすてきでした。 3年 算数 どちらが重いかな?今日は、作った天秤にえんぴつと一円玉をのせて 一円玉を何枚のせたらつり合うか考えました。 グループで協力して少しずつ一円玉の枚数を増やしていました。 えんぴつ以外にも定規やクーピーなど 色々な物の重さを計っていました。 今に伝わる室町文化(6年)
社会科の学習で校内研究授業を行いました。能・狂言・庭園グループに分かれて当時の文化について調べました。一人一人が集中をして取り組む姿や工夫をしてノートを書いている姿を見て、多くの先生たちに誉めてもらいました。
子どもたちが集中をし、よい雰囲気の中で学習を進めることができました。 4年生 なかまの日
今日は「なかまの日」でした。1年生から6年生までのたてわりグループで中間休みに一緒に遊びました。4年生はちょうど「まんなかの学年」です。高学年と低学年のつなぎ役として,しっかりとその役割を果たしていました。
なかまの日(6年)
今日は、たてわり班の友達と仲良く遊ぶ「なかまの日」でした。6年生がリーダーシップを発揮し、上手に遊びを進めていました。どのグループの友達も笑顔がたくさん溢れ、さらに仲を深めることができました。次のたてわり班での遊びを楽しみにしている子がたくさんいました。
|
|