![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:636152 |
小学校生活最後の給食でした!![]() ![]() ![]() 今日は6年生の子どもたちにとって,小学校生活で最後の給食でした。 どの子も味わって食べていました。 給食調理員のみなさん,6年間お世話になりました。 中間休みの様子![]() 今日はよく晴れ,気温もぐんぐん上がり暑いくらいの陽気になりました。 中間休みには,多くの子どもたちが出て元気に遊んでいました。 22日(水)給食終了 スチコン献立「鶏肉のゆず塩焼き」
3月22日(水)
今日の献立は、 *ごはん *牛乳 *鶏肉のゆず塩焼き *切干大根のごま煮 *赤だし 今日で今年度の給食を終了しました。 今日の給食カレンダーでは、「けい肉のゆず塩焼き」について紹介しました。 ゆずは、とても香りのよい食べ物です。実をしぼってとれる「果汁」だけでなく、皮の部分も料理に使うことができます。 今日の「けい肉のゆず塩焼き」は、とり肉をゆず果汁と塩に30分ほどつけこんでから、スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。さわやかなゆずの香りを感じて食べてほしいと思います。 ![]() 卒業式リハーサル2
3月22日(水)
入場から卒業証書授与、「卒業生の言葉」、退場まで、6年生はよくがんばっていました。5年生も6年生の様子を見て、最高学年への気持ちが高まったと思います。 ![]() ![]() ![]() 卒業式リハーサル1
3月22日(水)
今日の1・2時間目に卒業証書授与式のリハーサルを行いました。今日は、当日式に参加しない5年生にも見てもらいました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 読み聞かせ最終日
3月22日(水)
読み聞かせボランティアの皆様が、2年生の教室で読み聞かせをしてくださいました。今日で今年度の読み聞かせは終了となりました。2年生はこれまで2年間、たくさんの本と出会うことができました。この読み聞かせをきっかけに、子どもたちがこれからも読書に親しむことと思います。 今年度もありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() しいのみ学級 読み聞かせ最終日
3月22日(水)
読み聞かせボランティアの皆様が、しいのみ学級で読み聞かせをしてくださいました。今年度もたくさんの楽しい本の世界に出会うことができました。 今年度もありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() 5年生 卒業式準備
3月20日(月)
今日の5時間目は、5年生が卒業式の準備をしました。長椅子をきれいにならべたり、会場や体育館までの出入口をきれいに掃除したりと、学校全体のために5年生が一生懸命働いていました。5年生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年図画工作「糸のこスイスイ」
3月20日(月)
図画工作の学習で、糸のこぎりで切った板に色を付けました。集中して制作し、多くの子どもたちが今日、作品を完成させることができました。 ![]() 20日(月)今日の給食
3月20日(月)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *プリプリ中華いため *とうふと青菜のスープ 「プリプリちゅうかいため」は、子どもたちにも人気の献立です。とり肉・にんじん・板こんにゃく・うずら卵・たけのこ・干しいたけなどを使っています。 ![]() |
|