最新更新日:2024/12/16 | |
本日:42
昨日:89 総数:749781 |
12月13日(火) ヴァーチャル・トリップ(1年)12月13日(火) ヴァーチャル・トリップ(1年)
火曜日6限にVirtual tripを行いました。
Virtual tripでは、Zoomを使って、それぞれの教室から「フィリピン」「ブラジル」「UAE(アラブ首長国連邦)」「ベリーズ」につなぎ、互いの国紹介をしたり、質問をしたりしました。 最初は緊張しているように見えましたが、授業が終わる頃には、みんなすっかり打ち解けていて、名残惜しそうだったので、Zoomからなかなか退出できませんでした。 Virtual tripまでの授業を進行してくれた実行委員や交流してくださった外国人学生の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 ガラス瓶、求めています!トイレの匂いをきれいにする「小物」を作ります。 小物は、ガラス瓶に重曹とハッカ油を入れ、 造花などでデコレーションして作ります(写真↑)。 現在、全校のみなさんからガラスの空き瓶を 集めています。 12月20日(火)まで、ピロティで集めていますので、 ご家庭でご不要なものがありましたら、 是非お子様にお持たせください。 ※フタはなくても、どんな大きさでもOKです 12月の食育放送テーマは「歯の健康とカルシウム」です。 今回は、脚本作成・撮影・出演・動画編集の すべてを3年生の保健安全委員が行いました。 良い歯の表彰を受けた人や、学校歯科医の 高橋先生へのインタビューがあり、 楽しく歯の健康について学べたようです。 1組では、そのあと歯みがきについての 勉強もしました。 インタビューの内容は、本日配布の 「保健だより」に載せております。 ぜひご覧ください。 「京の食育通信」「保健だより」は 下記からもご覧いただけます。 京の食育通信 伍の巻 保健だより No.8 12月6日(火) てんぷら油の回収
本日、8時から16時まで七条中学校校門前でてんぷら油の回収をします。これは、1年生が総合的な学習の時間のSDGsの取り組みで、下京エコまちステーションと話し合って実現しました。回収するのはてんぷら油などの植物性食用油で、ラードなどの動物性食用油、機械油は回収できません。油は500mlのペットボトルに入れてコンテナーボックスに入れてください。
回収した油は、市バスやごみ回収車の燃料に使われます。 12月2日(金) 3年人権講演会
3年生は、九条中学校教頭の坂田良久先生に来ていただいて、「ジブリで考える人権学習」の講演をしていただきました。「となりのトトロ」「もののけ姫」「丘の上のポニョ」に隠された人権の問題について紹介していただき、これまで学習してきた人権問題についてもう一度考えることができました。
11月30日(水) 木村泰子先生との研修会
放課後、大阪市立大空小学校元校長の木村泰子さんに来ていただいて教職員研修をしました。学校はスーツケースか風呂敷かという質問をされ、大空小学校には多様な子どもが入学してきて、スーツケースでは収まりきらないので、いろいろな先生の風呂敷を結んで広げていったお話などをうかがいました。多様性と包摂性を両立できる学校について考える時間をもてました。
11月30日(水) 1年人権学習
1年生はSDGsの4「質の高い教育をみんなに」&10「人や国の不平等をなくそう」を達成するためにをテーマに人権学習に取り組みました。視覚障害の人も楽しめる映画館、ユニバーサルデザイン、いじめ、クラスの雰囲気、病気の人との接し方など調べたことを発表しました。発表したことが実際の生活に生かせるようにしていけたらと思います。
学校だより12月号
本日、学校だより12月号を配布しました。
11月25日(金) チャレンジ体験発表会
今日の4時間めに、2年生が生き方探究・チャレンジ体験(職場体験)の内容、感想、1年生へのメッセージを発表しました。会場は1・2年生の教室を使い、2年生が体験の楽しさ、しんどさを発表し、1年生へ来年の体験に向けたアドバイスをしました。アドバイスでは挨拶はもちろん、事業所の人とコミュニケーションをとることの大切さを多くの人が伝えてくれました。この発表を生かして、来年度は1年生がよりよい体験をしてくれればと思います。
|
|