京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up26
昨日:145
総数:794585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3月28日(火)春休み中の学校にも、春が来ました!

 1年生が生活科の学習で育てていたチューリップの花も、かわいく咲いています。いろいろな色の花があります。育てていたチューリップは、何色が出てきたかな?

 正門横の桜の花がきれいに咲いています。とてもきれいに咲いているので、学校の前を通ることがあれば、ぜひ見てくださいね。残念ながら、入学式のころには、咲き終わっていますね・・・。


画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「みんな、また会いましょう!」次に登校するのは、4月10日(月)ですよ〜。

 担任の先生と、「さよなら〜!」みんな、気をつけて帰ってね!
次に登校するのは、4月10日(月)ですよ〜。みんな、新学期の始業式で会いましょう!
画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「各学年の様子」担任の先生から子どもたちへの最後のメッセージ〜黒板アート(3)〜

 黒板に書かれた担任の先生から子どもたちへの最後のメッセージ・・・子どもたちの心に届きますように!
画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「各学年の様子」担任の先生から子どもたちへの最後のメッセージ〜黒板アート(2)〜

 修了式の日の教室、黒板に書かれた担任の先生から子どもたちへの最後のメッセージ・・・どれも担任の先生らしさが表れていますね。
画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「各学年の様子」担任の先生から子どもたちへの最後のメッセージ〜黒板アート(1)〜

 今年度、最後の登校日となる修了式の日、教室の黒板には、担任の先生から子どもたちへの最後のメッセージが書かれていました。
画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「各学年の様子」5年

 5年生はさすがです!教室掃除の時間に、児童机や児童いすの足の裏にはさまっているほこりまで掃除してくれています。これで、次の5年生が気持ちよく使うことができますね!

 掃除の後は、5年生も学級でみんなと楽しい時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「各学年の様子」4年

 4年生も、教室の掃除をしたり、クラスの仲間とゆったり過ごしたりしています。この1年は、どんな1年でしたか?
画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「各学年の様子」3年

 3年生の教室でも、今のクラスの仲間と共に過ごす時間を大切にしています。
画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「各学年の様子」2年

 2年生の教室では、伝言ゲームやけん玉など・・・最後にクラスのみんなで楽しめる活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

3月24日(金)今年度最後の日「各学年の様子」1年

 1年生の教室では、通知票をもらったり、担任の先生の最後のお話を聞いたりしていました。もうすぐ、担任の先生ともお別れですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

1年・配布プリント

2年・配布プリント

4年・配布プリント

給食・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp