京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up22
昨日:30
総数:665657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

今日の給食

画像1
今日の給食の和(なごみ)献立は

*ごはん
*花菜のすまし汁
*小松菜とひじきの炒め物
*甘から鳥大根

【新献立】〜甘から鳥大根〜
あまからい味つけのとり肉と、旬の大根と九条ねぎのあま味がおいしい新献立です。大根は、冬にあま味がまし、みずみずしくなります。九条ねぎは霜がおりることで、葉の内がわにあま味を蓄え、香りもよくなります。






5年おおとりタイム「アドバイスをいただいて・・・」

 今日はセカンドハーベスト京都からゲストティーチャーをお招きして、子どもたちの発表を聞いていただいたあとに、講評やアドバイスをいただきました。
 子どもたちは緊張した様子でしたが、自分たちのがんばりをほめてもらえると、うれしそうにもしていました。また、的確なアドバイスをいただいたので、教室に戻ってから、さっそく改善に取り組む様子が見られました。
画像1

仲よし学級「科学センター学習へ GO!」

画像1
今日は科学センター学習に参加するために、仲よしのみんなで朝から科学センターに出発しました。
幸い欠席の児童もおらず、楽しい1日になればと思っています。
お昼過ぎに帰校します。

2月13日(月)クラブ見学の様子

画像1
今日はクラブ見学を実施しました。
3年生が、来年度のクラブ参加に向けて、活動の様子を見て回りました。

4年生に進学すると、少しずつ高学年の仲間入りをしていくことになります。

3年生の子どもたちも、ワクワクしながら見ている様子でした。

5年おおとりタイム「60人の1歩」2

考える際に、思考ツール「ピラミッドチャート」を活用しました。
自分たちの考えを焦点化するうえで、有効に活用する姿が見られました。

子どもたちの話し合う姿から、高学年としての成長を感じることができました。
画像1画像2

5年おおとりタイム「60人の1歩」1

画像1画像2
今日は2クラス合同の研究授業でした。文部科学省から調査官をお招きしての授業公開でした。
子どもたちは、先日の学習発表会で、保護者の皆様からいただいたアドバイスをもとに、今日までのあいだに、自分たちの考えの課題を見つけてきました。今日は、それを整理し、付箋を使って、自分たちの取組をブラッシュアップ(改善)しました。

2月10日委員会「進・リーダーシップマンズ」の取組

画像1画像2
今日はあいにくの天気。
こういう雨の日は、廊下を走る子どもたちも増えてしまいがちです。
そこに問題意識を持った、リーダーシップマンズの子どもたちが、写真のようなカードを掲げて、走る子どもたちに注意を促していました。
高学年らしい、とてもすてきな姿だと思います。

2年学活 ともだちの日「あなたは どんなものがすき?」

画像1
毎月10日の「ともだちの日」には、人権について考える時間をとっています。
2月のテーマは「ジェンダーフリー教育(男女平等教育)」です。
2年生では、生活の中でなんとなく分けられている「男の子の遊び」と「女の子の遊び」について考える活動を通して、子どもたちの中にある「〇〇らしさ」について、振り返りました。子どもたちは、全体で話し合いながら、ジェンダーフリーについて考えを深めていました。

2年国語「たのしかったよ 2年生」

画像1画像2
付箋を使って整理した情報を並べ替えて、「自分が一番話したいこと」を考えました。グループで話し合い、しっかりと考えていました。

今日の給食

画像1
 今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*みそ汁
*大根葉とじゃこのいためもの
*豚肉とれんこんのにつけ

今日の「みそ汁」は京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp