![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:269791 |
最後の道徳〜ええとこあるやんかゲーム〜![]() ![]() ![]() 最後はこれまで何度かやってきた「ええとこあるやんかゲーム」です。 友だちのよいところ見つけること そして自分のよいところに目を向けること この2つを大切にしてきました。 友だちの新たないいところを見つける子どもたちの顔は真剣で 時間をかけて丁寧に書いていました。 最後に自分のもとにプリントが返ってくると プリントに穴が開きそうなほど見入る様子で,自然と笑顔が溢れていました。 「ええとこあるやんかゲームで自分に自信がついた」 「小学校で見つけたええところを中学校でも伸ばしていきたい」 最後の道徳もあたたかい雰囲気で終わりました。 お世話になった先生とのお別れ![]() ![]() ![]() 4年生の時からお世話になった先生との思い出は沢山あります。子どもたちは先生からの手紙を真剣に聞いていました。これからもあたたかく,まあるい心をもった人でありたいですね。黒板には栄養のことを教えてくださった先生からの言葉や図工を教えて下さった先生の絵など,6年生のみんなの卒業をお祝いしてくださっています。来週の卒業式をよい形で迎えられるといいですね。 最後の体育はサッカーです!![]() ![]() 3チームに分かれてパスをまわしながらシュートをきめることができています。 小松菜の花![]() 先日来の暖かかった数日で,あっという間につぼみをつけてくれて,花までちらほら咲きだしました。 ちょうど今日の和こんだてが「菜の花のお吸い物」だったので,小松菜の花とそっくりだということも確かめられました。 野菜も実はかわいい花を咲かせてくれるのです。 ![]() 新しいボールに弾む心
今年度のPTA予算で買っていただいたソフトバレーボールを下ろしました。
新しいボール、空気のいっぱい入ったよく弾むボールは子どもたちの大好物です。 早速、ボールと一緒に走り回っていました。 有難うございます。 ![]() ![]() ![]() 学校安全ボランティア感謝状贈呈式
今日は、日ごろ子どもたちの安全を見守ってくださっているボランティアの方に感謝状を贈呈いたしました。
地域の団体の代表の方、個人の方などたくさんの方にお集まりいただき、対面の感謝状贈呈式ができたことをとてもうれしく思います。 本校の安全見守りボランティアには毎年140名をこえる多くの方々にご登録いただいています。 子どもたちも日ごろの感謝の気持ちを伝えられ、来られた方々も子どもたちの元気な姿に対面でき、とても良い式になりました。 式の後には、安全見守りボランティアの方々にもご列席いただき、さまざまな場面で受賞した子どもたちの今年度最後の表彰式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ろ組5年 みそ汁を作りました!
5年生最後の調理実習を行いました。
前回のご飯に続いて、今回はみそ汁作りに挑戦! 煮干しの頭とはらわたを取り除いて、出汁を取るところから始めました。 大根・油揚げ・ネギを切って煮立て、みそを溶かすと家庭科室中に広がるいい香り。 給食と一緒にいただくと、よりおいしく感じました! お家でもぜひ作ってみてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 低学年 最後の朝スポ![]() 1年生もみんなはりきってがんばっていましたが,一緒のコートにいると,やっぱり2年生の子達の投げるボールの速いこと! 自分が受けたボールを,1年生にゆずってあげる姿も見られ,頼もしいお兄ちゃん,お姉ちゃんぶりを発揮してくれていました。 ![]() ろ組 作品バッグが完成!![]() 今年の楽しかった出来事を思い出し、その絵を描いていきました。 花背山の家宿泊学習、プール学習、新聞社への社会見学、おいもほり、 雪合戦など、楽しかった思い出が次々とあふれ出しました。 カラフルで楽しい絵が完成し、中身も外もワクワクするような作品バッグになりました。 持ち帰って家の人に見てもらうのが楽しみです! 3年 おもちゃショー2![]() ![]() |
|