京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:145
総数:794709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3月24日(金)修了式の日、深草小学校でも“春”を感じます!

 深草小学校でも、春を感じられるようになってきました。西校舎前の桜の木をみると、桜の蕾もピンクに色づき、どんどんと開花していっています。春ですね〜!
画像1
画像2
画像3

YUME(はーとぷらす)通信 修了式

画像1
画像2
画像3
修了式がありました。6年生の先生ももちろん参加しました。校長先生の話では、卒業式の話も出てきました。安心安全感謝の集いでは、卒業生からのプレゼントを5年生が渡してくれました。とても喜んでおられました。

YUME(はーとぷらす)通信 放課後

画像1
卒業式後の教室です。すっきりとした教室を見ると、本当に卒業したんだなあと寂しい気持ちになってきました。

YUME(はーとぷらす)通信 NAKAYOSHI KOYOSHI会

画像1
画像2
画像3
最後のお楽しみ会をしました。子どもたちからの希望があった4つの遊びをしました。忙しい合間をぬって、全て子どもたちが企画・準備・運営してくれました。最高のお楽しみ会になりました。ありがとう!!

YUME(はーとぷらす)通信 最後の音楽

画像1
画像2
画像3
最後の音楽の授業。小学校生活の音楽の学習を振り返ってクイズをしました。難しい・・・!!でも子どもたちはよく覚えています。

YUME(はーとぷらす)通信 深草まちあるきすごろく贈呈式

画像1
画像2
龍谷大学の皆さんから、夏から作り始めていただいていた、深草まちあるきすごろくをいただきました。各クラス1つずつ代表児童が受け取りました。

YUME(はーとぷらす)通信 深草まちあるきすごろく贈呈式

画像1
画像2
深草小学校の6年生からもお礼の手紙をプレゼントしました。

YUME(はーとぷらす)通信 最後の理科

画像1
画像2
水の中に缶を入れると大きな音をたてて缶がつぶれました!!びっくり!!

YUME(はーとぷらす)通信 最後の理科

画像1
画像2
最後の理科の授業は実験からスタート。缶を使った実験です。

5年 修了式

画像1
画像2
画像3
今日で5年生が終わります

修了式では最高学年として「修了証」を校長先生にいただき

しっかり役目を果たしました

また「安心安全ボランティアの皆さんへの感謝の会」では

お礼の言葉を述べ

花鉢を渡す大役を果たしました

さすが5年生!!

1年間みんなとともに学べてよかったです

みんなの成長を見ることができて幸せでした

6年生になっても成長し続けてくださいね!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

1年・配布プリント

2年・配布プリント

4年・配布プリント

給食・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp