京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up2
昨日:100
総数:481147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

もみすり体験 〜5年〜

 5年生は、かがやき学習「食とわたし」で、脱穀して乾燥させておいたお米のもみすりをおこないました。もみすりには、すりこ木と野球ボールをつかいました。もみ殻の中から、玄米が見えると、うれしそうに見せてくれました。
画像1
画像2

1年生 国語科「うみのかくれんぼ」

画像1
画像2
「うみのかくれんぼ」の学習では、
「なに」が「どのような」隠れ方をしているのかに注目して、
文章を読み進めています。

今週は、「はまぐり」「たこ」「もくずしょい」の隠れ方を見つけ、プリントにまとめました。
来週は、おすすめの海のかくれんぼをする生き物を紹介する予定です。

1年生 生活科「いきものとなかよし」

画像1
画像2
学校で飼育しているウサギのラッキーちゃんの観察や、ふれあいを行いました。
「目の色って黒じゃなくて、ちょっと赤いところもあるんだね。」
「さわってみると、ふわふわだったよ!」
「耳がピンとたっていたよ!」
と、間近で生き物を見て、触れることで、
よりウサギのことを知り、親近感を持った子もいたようです。

4年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 「お話の絵」の学習を進めています。お話を聞いて印象に残った場面をサインペンでかき、丁寧に色を塗っていきました。一人一人が背景の細かい部分や、色の使い方にこだわって黙々と取り組む姿が素敵でした。完成が楽しみですね!

3年生 くぎうちトントン

画像1
画像2
 図画工作科では,金づちを使って木に釘を打ち,思いついたものを表すという学習をしました。「トントン」という音が鳴り響き,打ち方も上手になってきました。

2年生 体育科「学年みんなで…」

画像1
画像2
画像3
 今日の体育では運動フェスティバル本番のながれをたしかめました。
 準備体操代わりの「○○○○○○体操」の隊形移動やそれぞれの競技の進行、終わりの会の司会、終わりの言葉などの練習もしました。
 1・2年生や参観にこられているお家の方々を意識しながら話そうと奮闘中です。
 本番当日をお楽しみに!

12月6日(火)研究発表会(案内)

研究発表会の案内

令和4年12月6日(火)
京都市立松ヶ崎小学校 研究発表会

 参加される教職員の皆様、申込方法等については、後日、ホームページにて掲載いたします。(※京都市内の学校には、文書交換メール便にて案内を送付いたします)

2年生 栄養指導「たべもののたび」3組

画像1
画像2
 今週の火曜日と木曜日は栄養の先生と給食を食べました。
 「たべもののたび」という紙芝居で、食べたものがどのように自分の栄養になっていくのかを教えていただきました。
 小腸は自分の身長の4〜5倍だそうです!
 子どもたちは、「え〜!!」と驚いていました。

 これで2年生の2学期の栄養指導は終わりです。
 栄養の先生 ありがとうございました!

お話から想像をふくらませて 〜5年〜

 図画工作科では、物語を聞き、そこから想像したことを絵に描く学習をしています。今年の5年は「エヴィーのひみつと消えた動物たち」という本から想像を膨らませて描いています。物語の主人公、エヴィーは動物が大好きな11歳です。そんなエヴィーには“動物と話ができる力”をもっています。動物たちがたくさん登場する、ユーモラスでちょっとドキドキな物語で、子どもたちもノリノリで絵に向かっています。一人ひとりの思いがあふれる作品が仕上がることを楽しみにしています。
画像1
画像2

バトンをつないで 〜5年〜

 5年生はリレーをがんばっています。

 走順やバトンパスを工夫して、少しでもタイムを縮められるように活発に話し合っています。リレーを走ったあとは、チームで集まって作戦会議をしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

台風等に対する非常措置

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp