![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:59 総数:635768 |
6年生 卒業式練習
3月13日(月)
今日は入場の練習や卒業証書授与の練習をしました。 ![]() ![]() 1年生 今年度最後の英語活動
3月13日(月)
今日はALTのアンドリュー先生に来ていただき、今までの学習のまとめをしました。挨拶をしたり,色の学習をしたりして楽しみました。写真は黒板になくなった色を当てるゲームをするために、目をつぶっているところです。思わぬところに色カードが貼られていて、大盛り上がりでした。 ![]() 1年生 入学式お迎えの言葉練習![]() ![]() 今日からいよいよ、体育館で入学式の日に見てもらう「お迎えの言葉」の練習が始まりました。言葉・鍵盤ハーモニカ演奏・歌と、新しい1年生をお迎えするために、一生懸命練習に取り組んでいました。 今週中に動画を撮って、入学式の日に見ていただく予定です。 2年図画工作 まどからこんにちは![]() ![]() ![]() 図画工作科『まどからこんにちは』では、紙をカッターナイフで切り開き、建物の窓に見立て、そこからどんなものが見てると面白いかなどを考えて、自分だけの世界を作りました。 子ども達は、建物や窓の形から周りにあるものまで、自分のイメージをどんどんと広げながら楽しそうに活動していました。 今週中に完成した作品を持ち帰りますので、ぜひ子ども達が頑張った作品を見て、温かい声をかけてあげてください。 代表委員会の取組
3月10日(金)
昨日、一昨日に引き続き、児童会代表委員会の取組でクラスのよいところを交流しています。今日は代表委員の4年生が、3年生のクラスのよいところについて紹介しました。 ![]() 1年生のおめでとう掲示![]() 今、1年生の廊下の掲示板には「おめでとう掲示」が飾られています。色画用紙を使い、それぞれが思い思いの花を咲かせました。明るく、とてもかわいい掲示ができました!学校にお越しの時は、ぜひご覧ください! 1年生体育科「ボールけりゲーム」![]() ![]() 今、1年生は体育科「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。今週は二人でパスをしながらシュートするゲームをしました。 「ねらってシュートして!」 「やったあ!次の人出発!」 チームで声をかけながら、5分間でシュートがたくさんできるように、頑張る姿が見られました。 来週は、コートを作ってボールけりゲームに取り組みます。楽しみですね!晴れますように! 陸上部最終日
3月10日(金)
今日は、今年度最後の陸上部の部活動を行いました。今日は先生たちのチームとリレーで対決しました。子どもたちも先生たちも、ゴールまで一生懸命本気で走りました。 中学校へ進学してからも、ぜひスポーツに親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 10日(金)行事献立「卒業祝」
3月10日(金)
今日の献立は、 *ごはん *牛乳 *トンカツ *野菜のソテー *みそ汁 6年生の卒業をお祝いして、一まいずつ心をこめてトンカツを作りました。 今日の「みそ汁」は、京都市右京区の京北地いきで作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。 <6年生のみなさんへ> 6年生は、1000回以上の給食を食べてきました。心も体もずいぶん成長しましたね。中学生になっても食べることを大切にしてください。 ![]() ![]() 6年生 卒業式練習開始
3月10日(金)
今日から卒業式練習を始めました。今日は式の流れを確認しながら、国歌斉唱・校歌斉唱、起立・着席などの練習をしました。 ![]() ![]() |
|