京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:176
総数:1022482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

桂川懇談会【12月7日】

 PTA主催で、家庭地域教育講座「桂川懇談会」が開催されました。本日の講師は教頭先生で、「道徳の授業から考える」の題目で、11月に3年生で行われた道徳の授業の教材と写真を使った内容でした。最近の道徳、今本校で行われている道徳について、理解を深めるいい機会になりました。
画像1

研究授業【12月6日】

 本日6時間目、1年生の保健体育と社会の授業で、研究授業が行われました。保健の授業では異性について、社会は地理分野の中国について学習をしていました。他校の先生や教育委員会から先生がこられ、先生方も授業づくりの勉強をしいています。
画像1
画像2

1年 総合的な学習の時間【12月5日】

 本日の1年生の総合的な学習の時間に、ゲストティチャーとしてプロのバイオリニスト「井上 隆平さん」をお招きしました。たくさんの有名な曲を生演奏していただきました。ご講演の中では、実際にバイオリンを弾かしてもらったり、バイオリンの音色に合わせて手を楽器にして(手拍子で)合奏したり、特別な時間を過ごすことができました。中学時代、卓球部に所属していた井上さんは、バイオリンから離れる時期もあったそうです。公演後には、熱心に質問する生徒もいました。将来の夢や職業を考える「ヒント」はありましたか?
画像1
画像2

京都府中学校秋季選抜剣道大会

 12月4日(日)に本校より、剣道の府下大会に2年生の男子生徒が参加しました。京都府内31名の選手が各地域予選を通過し、城陽市民体育館で熱戦を繰り広げました。結果は、精華西中学校の選手に惜敗しましたが、来年に向けてしっかり目標が持てる大会になりました。春の大会に向けて期待しています。頑張ってください。
画像1

近畿大会結果<男子駅伝競走>

 4日(日)、奈良県橿原市運動公園周回コースにおきまして、近畿中学校総合体育大会男子駅伝競走が行われました。男子も第1区から第6区まで、素晴らしい走りを見せてくれました。結果は第9位でしたが、本当に素晴らしい結果だと思います。おめでとうございます!来年はさらなる飛躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3

近畿大会結果<女子駅伝競走>

 4日(日)、奈良県橿原市運動公園周回コースにおきまして、近畿中学校総合体育大会女子駅伝競走が行われました。第1区から第5区まで、精一杯の走りを見せて、第13位という結果を収めてくれました。本当に素晴らしい結果だと思います。おめでとうございます!これからも、ベストを尽くして頑張ってください!
画像1
画像2

春の全国中学生ハンドボール大会京都府予選会【男子の部】

 3日(土)、伏見港公園体育館におきまして「第18回春の全国中学生ハンドボール選手権大会京都府予選会【男子の部】」が開催されました。市新人戦で優勝した本校は1回戦で培良中学校と対戦しました。30対14で勝利し、決勝で大住中学校と対戦しました。試合開始直後はリードをしていましたが、徐々に引き離され、16対31で敗退しました。しかしながら、最後まであきらめず頑張っていました。この悔しい気持ちを忘れず、日々の練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

春の全国中学生ハンドボール大会京都府予選会【女子の部】

 3日(土)、伏見港公園体育館におきまして「第18回春の全国中学生ハンドボール選手権大会京都府予選会【女子の部】」が開催されました。市新人戦2位である本校は1回戦大住中学校と対戦しました。最後まであきらめず、得点を狙いにいきましたが、残念ながら6対41で敗退しました。この悔しい気持ちを忘れず、次の大会に向けて頑張ってください。
画像1
画像2

朝の登校風景【12月5日】

 本日5日(月),朝の登校の様子です。いよいよ、2学期終業式まで、あと3週間です。寒い日が続きますので、体調には十分注意して、頑張ってください!
画像1画像2

合唱コンクール(22)【表彰の部】

 最後に、合唱コンクールの表彰式です。結果は次の通りです。
1年生の部 金賞…1・2・7組 銀賞…4組
2年生の部 金賞…1・2・7組 銀賞…1・2・4組、1・2・6組
3年生の部 金賞…1・2・7組 銀賞…3組、1・2・4組
 3年ぶりに開催された本日の「合唱コンクール」は、本当に素晴らしかったと思います。各学年・各クラスに感謝の気持ちでいっぱいです。ご苦労様でした。今までの練習の成果を十分に発揮してくれたと思います。今後の学校生活につなげていってください!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp