![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:24 総数:414629 |
図画工作「ひもひもワールド![]() ![]() ![]() 1年 大なわ&なわとび![]() ![]() 毎時間、どんどん上手になっていてびっくり! 休み時間にも、なわとびを持って外に出て 練習している子がたくさんいます。 「昨日公園で練習した!」と言っている子もいました。 みんなの練習の成果が出ていますね♪ 1年 かざってなに入れよう…?![]() ![]() 作りました。 「アクセサリ−を入れる!」「外で見つけた石を入れようかな♪」 中に何を入れるか、それぞれの思いをもって作っていました。 箱、材料等のご準備ありがとうございました。 1年 ゆっくりかけ足![]() ![]() 同じペースで、気持ちのいい速さで2分間走ります。 はじめは自分のペースが分からなかった子たちも、 「これぐらいの速さで走ったら、最後まで同じペースで走れる!」 と、自分のペースを見つけていました! 1年 ほしい色をつたえよう!![]() ![]() 「Pink please!」 「Here you are.」 「Thank you!」 ほしい色を友達に伝えて、好きな色の紙を集めました。 みんな上手に、そして元気に!話すことができていて Wonderful〜♪でした! 2年・4組 生活科「広がれわたし」2
生活科の学習でインタビューしたことを、1組2組合同でお友達に紹介しました。
「そんなエピソードがあったの」「むかしからイチゴが好きなんだね」など、一言感想を言いながらお話していました。 ![]() ![]() ![]() 2年・4組 生活科「広がれわたし」![]() ![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 1年生は威風堂々のメロディーに乗せて、「大好き6年生」の歌と、できるようになったことを披露しました。 2年生は、「ありがとうの花」の歌を元気よく響かせました。 3年生は、鍵盤ハーモニカやリコーダー、鉄琴などの楽器で「わたしのお気にいり」を演奏しました。 4年生は、伏見住吉小学校に関する楽しい「〇×クイズ」を、5年生は、歌と、一人一人が手にしたプラカードで、感謝の思いを伝えました。 各学年が入れ替わって6年生に披露する形での実施となりましたが、とても温かな会になりました。 住吉子ども見守る会感謝のつどい![]() ![]() ![]() 1年生の代表児童と6年生が、日頃の感謝の気持ちを伝えました。 「住吉子ども見守る会」のみなさんは、子どもたちが安全に、また、安心して登下校することができるよう、見守り活動を行ってくださっています。 住吉子ども見守る会のみなさんには、京都市教育委員会から「感謝状」が贈られました。 また、1年生からは「花の種」のプレゼントを贈り、6年生からは、感謝の言葉を伝えました。伏見住吉小学校PTAからは、「ソープフラワー」が贈られました。 これからも、登下校時に自分から気持ちのよいあいさつをすることで、感謝の気持ちを伝えてほしいと思います。 3年生に伝えよう![]() ![]() |
|