京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:22
総数:270195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

1年生 生活科「冬のビオトープ」

画像1
画像2
画像3
【今週の1年生】

生活科でビオトープに冬みつけに行きました。

雪景色の中を進むと、「あれ?ビオトープが凍っている!」

周りの雪を投げてあてても割れません。

大きな氷も見つけたよ。

1年生 初めてのボルダリング

画像1
画像2
画像3
【今週の1年生】

150周年のお祝いにいただいたボルダリング。

初めて挑戦した子どもたちはドキドキしながらもいい笑顔でした。

「もっとやりたい!」「高いところまで届くかな?」

応援している子どもたちも一生懸命声をかけていました。

1年生 学習発表会

画像1
【今週の1年生】

短い練習期間の中、精いっぱいがんばったね!

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・ポークカレー
・カラフルホットマリネ
・牛乳
「ポークカレー」は、チキンカレーとはまた違った味わいがありました。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は4度。
3年生担任が子どもたちと鬼ごっこをしていました。

図工「空き容器のへんしん」

画像1画像2
 空き容器を使って、小物入れを作りました。粘土を空き容器につけて作品を作るのですが、みんなイメージをふくらませて作るので、どれも面白い作品が出来上がりました。来週の図工の時間にニスをぬって完成させます。この作品は図工展に出品する予定です。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・麦ご飯
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆
・牛乳
明日は「節分」ということで「いわしのしょうが煮」と「いり豆」が出ました。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は4度。
最近寒い日が続いたせいなのか…
4度でしたが、温かく感じられました。

6年生 ボルダリングにチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 PTAから記念品として設置していただいたボルダリングに挑戦しました。難易度別にホールドにマークも打っていただいています。
 6年生は自分たちで挑戦する場所を選び、声を掛け合い取り組んでいました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・コッペパン
・スープ
・照り焼きチキンサンドの具
・牛乳
「照り焼きチキンサンドの具」は、新登場の献立でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp