京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:75
総数:1071548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

嵯峨中パレード

 天気も良くパレード日和です。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 出発前の様子です。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 まもなく学校を出発します。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

画像1
画像2
画像3
 組み手の様子です。

嵯峨中パレード

 中之島公園ではパレード巡行に向けて組み手の皆さんが御輿を組む作業を行っています。
その他の係はそれぞれの準備と練習を行い,間もなく全ての係が学校を出発します。
画像1
画像2
画像3

パレード壮行会(9月30日)

 いよいよ第22回「嵯峨中パレード」当日を迎えました。
中学校からの出発に先立ち、「壮行会」を行いました。感染症対策のため、リモート配信という形となりましたが、各係代表者からの決意表明やこれまでの取組の映像を全校生徒で視聴しました。
 地域の自治連合会をはじめ各種団体の皆様や関係機関、PTAをはじめ多くの皆様に支えられ、この日を迎えることができました。本日はよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

重要 嵯峨中パレードのお知らせ

 コロナ禍での実施を模索しながら、2年間は地域での巡行等の中止を余儀なくされてきましたが、できる限りの感染対策を行い、3年ぶりの嵯峨中パレード実施がいよいよ明日になりました。実施に向けて生徒たちが考え一生懸命準備を行ってきたことはもちろんですが、地域の皆様、保護者の皆様、関係各所の皆様、本当にたくさんの皆様の力をお借りしての実施となります。ありがとうございます。明日の当日もよろしくお願いいたします。

※明日は3年生と和太鼓に参加する1・2年生以外は、壮行会終了後下校となります。



1,パレード当日について
  当日1・2年生は壮行会終了後、終学活を行い下校します。お昼は学校では食べません。

2,パレードの見学について
 感染症対策のため,密にならないように広沢小でのパフォーマンスをZOOM配信します。1・2年生は自宅で自分のGIGA端末にて広沢小学校でのパフォーマンスを視聴します。

 視聴方法は当日にTeamsに視聴専用のteam(R4. 嵯峨中パレード ライブ配信【1・2年生】)が追加されます。その指示に従って視聴をしてください。(14:30〜接続可能  パレード隊の広沢小学校到着は14:55予定です。)
当日は感染症対策のため、1・2年生の皆さんは巡行の見学は控え、GIGA端末での視聴をお願いします。

3,部活動について
  今週末に公式戦を控えている部の部活動は15:45〜に登校可能です。該当部活動は野球部・陸上部・ソフトボール部・男女ソフトテニス部・バスケットボール部になります。

1年生 和装教育(9月28日〜29日)

 今年も、技術家庭科(家庭分野)の授業で、和装教育講座を行いました。
京都和装教育協議会のご協力のもと、1班に1人ずつ講師の先生についていただき、丁寧にご指導いただいたおかげで、みんなしっかりと着こなすことがでました。今後も和装にも興味を持ち、生活してほしいと思います。
画像1

嵯峨中パレードに向けて

 2001年に1回目のパレードが行われて以来,地域の方々、多方面の方々の力をお借りし、毎年少しずつ発展しながら絶えることなくずっと続いてきた嵯峨中パレード。残念ながらコロナ禍で昨年一昨年と校区巡行ができない状況でしたが、今年9月30日(金)3年ぶりの校区巡行の復活を目指し、エスの時間を使って全校生徒で準備を進めています。先週定期テストが終わり、今日もさまざまな役割(係)に分かれて練習や作業を行いました。
画像1

パレードエス(9月16日)

 9月30日(金)に行われる嵯峨中パレードの時に、桜の植樹の募金活動を行います。
 今回はなぜ嵐山に桜の植樹を行うかについて、地域の方に来校してもらい、講演をして頂きました。
 嵐山は自然環境を大切にしていること、環境維持のためには人間の力が必要なことなどを、分かりやすく講演してもらいました。
今後は協力して頂くお店に募金箱の設置をしたり、ポスターを作成して募金を呼びかけていきたいと思います。嵐山の自然を守るため、募金にご協力をよろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

『京都市立嵯峨中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針等

京都嵯峨学園だより

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp