![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:21 総数:508813 |
1年生 体育科「ボールけりゲーム」![]() ![]() どうやったらパスがつながるか、 得点につなげるには、どのようにキックしたらよいのか等を グループで相談しながら取り組んでいます。 回数を重ねるごとに、パスも上手になってきました。 5年家庭科![]() ![]() ![]() 参考にしてくれたらうれしいです。 1年生 図画工作科「かみざらコロコロ」![]() ![]() 軸にコップや芯を使ったり、タイヤに紙皿を組み合わせたりして、工夫して個性あふれるおもちゃが完成してきています。 飾り付けも行い、来週完成する予定です。 1年生 算数科「100までのかずのけいさん」![]() 数え棒を使って考えていくうちに、十の位と一の位を分けて計算するとわかりやすいことに気が付きました。 マイヒーロー 〜5年〜
5年生の外国語科では、自分のお気に入りの有名人を紹介しました。職業や性格を表す表現にもなれてきました。
![]() 速さ 〜5年〜
5年生の算数科では、「速さ」の学習を進めています。今日は、時速と秒速の速さを比べました。グループで話し合いながら、自分の解きやすい方法を見つけました。
![]() ![]() 糸のこスイスイ 〜5年〜![]() ![]() ![]() 5年生 社会科 森林の働きとは?![]() 日向ぼっこ
暖かな春の日差しのもと、「つるりん」に集まって日向ぼっこをする3年生の姿を見かけました。チューリップが顔を出しはじめたのを、不思議そうに見つめている2年生の子どももいました。
今日で2月は終わり。早いもので、明日から3月に入ります。 学年のまとめを、しっかりやっていきます。 ![]() ![]() 3年生 理科
「ものの重さ」の確かめの学習の様子です。
体重計を使って、いろいろなポーズをとって体重を測ってみましたが、結果は変わりませんでした。また、置き方を変えていろいろなものを測ってみましたが、やはり結果は変わりませんでした。2日は「ものの重さ」のテストを行う予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|