![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:32 総数:636182 |
5年図画工作「糸のこスイスイ」
3月20日(月)
図画工作の学習で、糸のこぎりで切った板に色を付けました。集中して制作し、多くの子どもたちが今日、作品を完成させることができました。 ![]() 20日(月)今日の給食
3月20日(月)
今日の献立は、 *麦ごはん *牛乳 *プリプリ中華いため *とうふと青菜のスープ 「プリプリちゅうかいため」は、子どもたちにも人気の献立です。とり肉・にんじん・板こんにゃく・うずら卵・たけのこ・干しいたけなどを使っています。 ![]() 6年生 卒業式練習
3月20日(月)
今日は入場から退場まで通して練習しました。いよいよ今週木曜日は卒業式当日です。最後にすてきな態度で卒業できるよう、練習をがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 書写
3月20日(月)
書写で毛筆の学習をしました。今まで学習したことを生かして、とめ・はね・はらいと字のバランスに気をつけて書く姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 算数の学習
3月20日(月)
算数の学習で、タブレットを使用して図形のかき方を考えました。スクラッチというソフトを使用し、多角形や星の形などをプログラミングして描くことができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 きれいな歌声
3月20日(月)
今週に卒業を控えている6年生ですが、毎朝、教室から『卒業証書授与式』で歌う歌を練習する声が聞こえてきます。図画工作科で作った「自分」も、何だか誇らしげな表情に見えてきます。 ![]() ![]() 桜 開化!![]() あたたかい日が続いています。 先週,京都でも桜の開花宣言が出されましたが,校内の桜も花を咲かせ始めました。 今日もあたたかくなる見込みで,開化もすすみそうです。 17日(金)スチコン献立「なま節のしょうが煮」
3月17日(金)
今日の献立は、 *ごはん *牛乳 *なま節のしょうが煮 *すまし汁 今日の給食カレンダーでは、「かつお」について紹介しました。 ・「かつお」は1年かけて、日本のまわりを泳ぐ魚です。 ・かつおから「なまぶし」や「かつおぶし」が作られます。 ・血液をつくる「鉄」が多くふくまれています。 「なまぶしのしょうが煮」は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。味のしみこんだなまぶしのおいしさを見つけながら食べてほしいと思います。 ![]() 6年 卒業式練習![]() ![]() 今日も卒業式練習です。 2時間続けて行いましたが,素晴らしい集中力を見せていました! 1年生 入学式お迎えの言葉 ビデオ撮り本番!![]() ![]() 昨日と今日の2日間、入学式の日に見ていただく「お迎えの言葉」の本番のビデオ撮りをしました。昨日と今日の2回ずつ撮影。 シーンとした中で合図が出ると,緊張しつつも一生懸命、それぞれが頑張る姿が見られました。今日の1回目は昨日のの2回目を上回ることができず、「次が最後。みんなで頑張ろう!」の気持ちで4回目。言葉・鍵盤ハーモニカ・最後に歌。大成功! OKサインが出たとたん,「ハ〜。」の安心した声。一気に緊張が解けました。2年生としての初めての役割を立派に果たすことができました。頑張りましたね! |
|