![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:269489 |
小松菜の花![]() 先日来の暖かかった数日で,あっという間につぼみをつけてくれて,花までちらほら咲きだしました。 ちょうど今日の和こんだてが「菜の花のお吸い物」だったので,小松菜の花とそっくりだということも確かめられました。 野菜も実はかわいい花を咲かせてくれるのです。 ![]() 新しいボールに弾む心
今年度のPTA予算で買っていただいたソフトバレーボールを下ろしました。
新しいボール、空気のいっぱい入ったよく弾むボールは子どもたちの大好物です。 早速、ボールと一緒に走り回っていました。 有難うございます。 ![]() ![]() ![]() 学校安全ボランティア感謝状贈呈式
今日は、日ごろ子どもたちの安全を見守ってくださっているボランティアの方に感謝状を贈呈いたしました。
地域の団体の代表の方、個人の方などたくさんの方にお集まりいただき、対面の感謝状贈呈式ができたことをとてもうれしく思います。 本校の安全見守りボランティアには毎年140名をこえる多くの方々にご登録いただいています。 子どもたちも日ごろの感謝の気持ちを伝えられ、来られた方々も子どもたちの元気な姿に対面でき、とても良い式になりました。 式の後には、安全見守りボランティアの方々にもご列席いただき、さまざまな場面で受賞した子どもたちの今年度最後の表彰式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ろ組5年 みそ汁を作りました!
5年生最後の調理実習を行いました。
前回のご飯に続いて、今回はみそ汁作りに挑戦! 煮干しの頭とはらわたを取り除いて、出汁を取るところから始めました。 大根・油揚げ・ネギを切って煮立て、みそを溶かすと家庭科室中に広がるいい香り。 給食と一緒にいただくと、よりおいしく感じました! お家でもぜひ作ってみてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 低学年 最後の朝スポ![]() 1年生もみんなはりきってがんばっていましたが,一緒のコートにいると,やっぱり2年生の子達の投げるボールの速いこと! 自分が受けたボールを,1年生にゆずってあげる姿も見られ,頼もしいお兄ちゃん,お姉ちゃんぶりを発揮してくれていました。 ![]() ろ組 作品バッグが完成!![]() 今年の楽しかった出来事を思い出し、その絵を描いていきました。 花背山の家宿泊学習、プール学習、新聞社への社会見学、おいもほり、 雪合戦など、楽しかった思い出が次々とあふれ出しました。 カラフルで楽しい絵が完成し、中身も外もワクワクするような作品バッグになりました。 持ち帰って家の人に見てもらうのが楽しみです! 3年 おもちゃショー2![]() ![]() 3年 おもちゃショー![]() ![]() それぞれ、「こんな物を作りたい」という思いをもって学習に取り組みました。 その後、みんなで遊んで楽しみました。 さあ,あと8日!
今日を入れて,2年生として過ごせるのはあと8日です。ラストスパートに向けて,1月に自分が決めた「3年生に向かってがんばること」を今日は朝いちばんにそれぞれ確かめました。そして,いつもは担任が決める席替えも,最後ということでくじ引きで決めて,気持ちをあらたに,過ごしていこうと思います!
![]() 1年体育 ボールけりゲーム
暖かい春の陽気が感じられるようになりました。
体育の学習で,「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。 少しずつ進め方に慣れてきました。 「〇〇ちゃん,パス!」 「広がって!」 「ナイスシュート!」 チーム間で声かけする姿も見られるようになりました。 一生懸命プレーして,汗ばむ子どももいました。 ![]() ![]() ![]() |
|