![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:50 総数:1072144 |
中学生人権作文コンテスト表彰式
本日12月26日(月)に京都地方法務局にて、中学生人権作文コンテストの表彰式が行われ、本校からは3名が受賞しました。
受賞された3名の生徒の皆さん、保護者の方々おめでとうございます。 ![]() ![]() 伝統文化部 和菓子作り体験
12月23日、伝統文化部は地元の老舗、「甘春堂」さんへお邪魔し、和菓子作り体験をしました。三角ベラの使い方や生地の伸ばし方など、熟練の和菓子職人さんが丁寧に教えて下さり、写真のように、とてもきれいに作ることができました。季節によって作るお菓子も変化するとか。また別の季節にも行ってみたいと思いました。
![]() ![]() ![]() 女子バドミントン部(12月26日)
年内最後の部活動で体育館の大掃除を行いました。年明け、新たな気持ちで練習に励みます。応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 2学期終業式(12月23日)
本日12月23日(金)2学期終業式を迎えました。密を避けるため、校内自主放送システムを用いて各教室と会議室を結び、テレビモニターを見ながらの集会となりました。引き続き新型コロナウイルス感染防止対策に伴い、夏休み明けの取組も延期や変更などがありましたが、嵯峨中パレードも縮小する形ではありましたが実施することができました。式では、冬休みの過ごし方についての伝達と、たくさんの伝達表彰(多数の生徒が優秀な賞をいただきました)、生徒会アピールがあり、新年に向けての心構えを確認しました。
![]() 右京支部生徒会交流会(12月23日)
右京区の生徒会本部生徒と交流しました。理想の学校と取り組みを一緒に考え、学びの多い時間になりました。今回の経験をより良い学校づくりへと繋げていきたいです。
![]() ![]() ![]() 伝統文化部 12月の生け花
今回はお正月のお花を生けました。
若松、南天、ピンポン菊、スプレー菊などの花材の他に扇の飾りを使い、お正月らしい華やかな雰囲気を演出しました。扇の使い方にもそれぞれの個性が出て、楽しく活動できました。 ![]() ![]() 女子バレーボール部 京都府大会(市予選)
12月4日、17日に京都府大会への出場権を争う京都市予選会が行われました。秋季新人大会での経験と結果もあり、自信を持って臨むことができ、見事に出場権を獲得することができました。試合を重ねるにつれ、部員たちがたくましくなっていることを実感し、感動を覚えます。
2月上旬に京都府大会が行われますので、応援よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 1年生・2学期総括学年集会(12月20日)
12月20日(火)1限、1年生では学年集会を行いました。そこでは、代議員を中心に、あらかじめ話し合った各クラスの反省や課題を発表し、クラスを良くする取り組みの成績発表や、クラスの素敵な人の表彰など、様々な方向から2学期を総括し、3学期に向けてより良い学年にするためにどうすべきか、その方向性を確認しました。その後、学年教師より、学習や進路について、冬休みの生活について、また、新年を迎えるにあたって、今後各自がどのように行動すべきかの話がありました。
![]() 国語科3年生 書写![]() ![]() 書写を通して自分自身に向き合い真剣な表情で取り組んでいました。 2年生 嵐山フィールドワーク(12月16日)
本日、2年生は嵐山フィールドワークを行いました。
大学の先生方と地域の多くの方々にご協力をいただき、亀山公園から展望台や大堰川沿いを歩きました。さらには国有林の中まで入らせていただき、嵐山の歴史や嵐山の現状について説明していただきました。 事前学習でも治水や景観の保護などについて学習してきましたが、本日実際に現地で自分の目で見て、話を聞かせていただくことで、地域を守る方々の想いを知り、自分たちが関わってきた嵯峨中パレードの意義について改めて考える機会となりました。 今回の嵐山フィールドワークの実施にあたり、関わっていただいた多くの皆さまに感謝とお礼を申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|