京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:114
総数:1435843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

「3年生送る会」…3月10日

 本日1・2限にオンラインとビデオ放映を組み合わせた「3年生送る会」をおこないました。生徒会執行部を中心とした全校での最後の取組であり、ロイロノートでのアンケートや校内放送を使った生中継や事前に収録したビデオ放映など、ICTを活用したコロナ禍ではの取組でした。また、南校舎(3年生)入口や階段、廊下、体育館などに各生徒会委員会や部活動が、心温まる飾り付けをしてくれました。短い時間でしたが全校生徒が一体となった「3年生送る会」でした。全校生徒の皆さん、ありがとうございました。そして、3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
画像1
画像2

緊急 お知らせ

・本日、京都市内の複数の区役所に「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」という趣旨のFAXが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
 

3年生「公立高校中期選抜」前日指導…3月7日

 本日6限に、3年生は明日の公立高校中期選抜に向けて前日指導をおこないました。これまでの私立高校入試、公立高校前期入試に続いての試験となる生徒もいますが、前日となる明日の試験に向けて、3年1組からオンラインで3年生の各クラスに学校長からの激励の言葉を伝えました。続いて、それぞれの担任から明日の準備物や時間などの確認をおこないました。今日は早く就寝し体調管理に努め、明日は最後まであきらめず、精一杯、これまで学習してきた力を発揮することを期待しています。
画像1画像2画像3

2年生「思春期学習」…2月28日

 本日5・6限に2年生は、各地で講演をされている前田良さんを講師として、演題「パパは、女子高生だった〜自分らしく生きること〜」と題して、思春期学習をおこないました。講演では、性別違和を乗り越え、自分らしく生きることについてお話をいただきました。人は自分に合った生き方をしていくことの大切さを学んだ講演だったと思います。講演後には生徒の質問にも丁寧にお答えくださりありがとうございました。1時間あまりの短い時間でしたが、非常に有意義な講演でした。
画像1画像2画像3

緊急 学級閉鎖のお知らせ

 2月28日現在、本校1年5組に在籍する生徒7名がインフルエンザに感染していることが確認されました。
 また、同じクラスの数名の生徒が発熱症状等で欠席していることから、子どもたちの感染予防のため、28日(火)5限後から3月3日(金)までの期間、1年5組を閉鎖いたします。
 つきましては、保護者の皆様には、ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。



ラグビー部「新人大会」シード決定戦…2月25日

 2月25日(土)に、ラグビー部の新人大会シード決定戦が宝ヶ池公園球技場にておこなわれました。先週に第3位となりましたが、同じく第3位となった四条中学校との春季大会に向けてのシード決定戦でした。前半から我慢の時間が多く、粘り強いディフェンスで7対10の接戦でハーフタイムを終え、後半は自分たちのラグビーを展開しようとしましたが、思うようなプレーや練習の成果が発揮できず、残念ながら勝利することができませんでした。春季大会に向けて、チームの課題の克服や個人スキルの向上など、これからの練習に取り組み、上位を目指して頑張ってください。予選リーグから決勝トーナメントへのたくさんの応援ありがとうございました。これからも本校ラググー部をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生の授業の様子(社労士による出前授業)

 本日、本校3年生が社会科の教科との連携で、社会保険労務士の方々に来ていただき、「働く前に知っておきたいこと〜労働契約と社会保険〜」というテーマのもと、<さまざまな働き方と社会保険についての学習を深め、自分の将来について考える>という目標で授業を受けました。みんな真剣な表情で授業を受けていました。今日の授業から、将来の自分の姿を想像することができたでしょうか?
画像1画像2画像3

「第5回定期テスト(1・2年生)」3日目…2月22日

 2月20日(月)から始まった1・2年生の第5回定期テスト(学年末テスト)は、今日が最終日の3日目です。9教科のテストでしたが、これまでの学習の成果が発揮できたでしょうか?体調管理に注意しながらのテスト勉強で疲れたとは思いますが、どの生徒も集中して問題に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

ラグビー部「新人大会」第3位…2月18日

 2月18日(土)に、ラグビー部の新人大会決勝トーナメント準決勝が宝ヶ池公園球技場にておこなわれ、洛南中学校と対戦しました。テスト前週間や体調不良者もいた中で、練習があまりできませんでしたが、選手たちは一生懸命にできることをそれぞれがプレーで発揮していました。悔しさが残った試合でしたが、第3位という素晴らしい結果です。次週はシード決定戦があります。その試合の勝利に向けて、気持ちを切り替え定期テスト後の練習をチーム一丸となって頑張ってください。
画像1
画像2

3年生「公立高校前期選抜」事前指導…2月15日

画像1
 本日6限に、3年生は明日・明後日の公立高校前期選抜に向けて事前指導をおこないました。先日の私立高校の受験が終わってホッとする間もなく、第一の進学希望校として前期選抜を受検しますので、緊張している生徒が多いように感じました。まず、学校長から3年1組の教室から各教室へ「時間と気持ちの余裕を持って、今日は就寝し体調管理を努めてください」など激励しました。続いて。各担任から明日の諸注意などを伝えました。最後まであきらめず、精一杯、自分の力を発揮してください。皆さんの健闘を祈っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

その他

学校沿革史

行事予定

きまりについて

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp